1年生 校外学習 まかいの牧場
- 27, 2021 21:11
10月12日火曜日、
1年生の生活科校外学習が行われました。
「なかよくなろうね 小さなともだち」ということで、
行き先はまかいの牧場です。
朝からお天気が心配でしたが、子供達は元気いっぱい、楽しみで仕方がないという笑顔が弾けます☀️
けやき広場にクラスごとに並び、先生の話をしっかりと聞きます。


ふれあい協力員として付き添う保護者の皆さんにも、
「お願いします」
ときちんとあいさつできました。
校長先生にも「行ってきます」としっかりあいさつしました。

3台に分かれてバスに乗ります。皆騒ぐことなく、整然と乗り込みます。(写真)
バスの中では静かに過ごします。
(私が子供の頃、乗り物酔いしやすくて、ともだちとのおしゃべりで気を紛らしていたので、辛い子はいないか、心配でした。)
まかいの牧場に到着です。
バスを降りて、すぐ並びます。

牧場に入ると、まずウェルカムドリンクの牛乳🐄をいただき、
クラス写真の撮影、そして動物とふれあうためにエサの人参が配られます。

「エサをあげられる動物はたくさんいるから、最初にあげ過ぎないようにね!」
と先生から注意がありますが、大丈夫かな〜?
クラスごとに分かれて動物とふれあいに。
馬が大きくて、エサをあげたいけどあげられない〜😭
馬はエサを見せられるだけでもらえない〜😭


山羊がすごいんです!🐐
滑車とロープでできたエサやり装置を上手に操作して、高い足場の上でエサを食べるんです。


そして、食べ終わるとちゃーんとエサ皿を元に戻すんです!(写真)
うちの家族に見習って欲しい!と思ったのは私だけではないですよね〜😖
羊さんやうさぎさんにもエサをあげられます。

このあたりで
、「先生〜エサ終わった〜😳」
の声が聞こえていました。
エサはなくても、撫でてあげたりしてふれあいます。




羊の放牧場では、羊よりも元気に走り回っています。

子供達がとても楽しみにしていた
「牛の乳搾り体験」です。
係の方の説明をしっかりと聞いています。

みんなで乳搾りの練習をしました。

近づくと、やっぱり牛は大きい🐂!
腰が退けている子も。でも上手に搾りました。


今日いちばん頑張ったジャージー牛の「しずかちゃん」3歳です。

一年生全員にお乳を搾らせてくれました。
広場でお弁当を食べました。

天気が持って良かったです。
無事学校へ帰ってきました。

最後まできちんと並んで先生の話を聞く一年生。
「どうだった?」と尋ねると、次々に
「楽しかった!」
「馬が大きくて、怖かったけど、人参食べてくれたよ!」
「羊の背中がふわふわであったかくて、絨毯みたいだったよ!」
と嬉しそうに答えてくれました。
いろんな動物とふれあって、素敵な体験だったかな?
担当 三浦
1年生の生活科校外学習が行われました。
「なかよくなろうね 小さなともだち」ということで、
行き先はまかいの牧場です。
朝からお天気が心配でしたが、子供達は元気いっぱい、楽しみで仕方がないという笑顔が弾けます☀️
けやき広場にクラスごとに並び、先生の話をしっかりと聞きます。


ふれあい協力員として付き添う保護者の皆さんにも、
「お願いします」
ときちんとあいさつできました。
校長先生にも「行ってきます」としっかりあいさつしました。

3台に分かれてバスに乗ります。皆騒ぐことなく、整然と乗り込みます。(写真)
バスの中では静かに過ごします。
(私が子供の頃、乗り物酔いしやすくて、ともだちとのおしゃべりで気を紛らしていたので、辛い子はいないか、心配でした。)
まかいの牧場に到着です。
バスを降りて、すぐ並びます。

牧場に入ると、まずウェルカムドリンクの牛乳🐄をいただき、
クラス写真の撮影、そして動物とふれあうためにエサの人参が配られます。

「エサをあげられる動物はたくさんいるから、最初にあげ過ぎないようにね!」
と先生から注意がありますが、大丈夫かな〜?
クラスごとに分かれて動物とふれあいに。
馬が大きくて、エサをあげたいけどあげられない〜😭
馬はエサを見せられるだけでもらえない〜😭


山羊がすごいんです!🐐
滑車とロープでできたエサやり装置を上手に操作して、高い足場の上でエサを食べるんです。


そして、食べ終わるとちゃーんとエサ皿を元に戻すんです!(写真)
うちの家族に見習って欲しい!と思ったのは私だけではないですよね〜😖
羊さんやうさぎさんにもエサをあげられます。

このあたりで
、「先生〜エサ終わった〜😳」
の声が聞こえていました。
エサはなくても、撫でてあげたりしてふれあいます。




羊の放牧場では、羊よりも元気に走り回っています。

子供達がとても楽しみにしていた
「牛の乳搾り体験」です。
係の方の説明をしっかりと聞いています。

みんなで乳搾りの練習をしました。

近づくと、やっぱり牛は大きい🐂!
腰が退けている子も。でも上手に搾りました。


今日いちばん頑張ったジャージー牛の「しずかちゃん」3歳です。

一年生全員にお乳を搾らせてくれました。
広場でお弁当を食べました。

天気が持って良かったです。
無事学校へ帰ってきました。

最後まできちんと並んで先生の話を聞く一年生。
「どうだった?」と尋ねると、次々に
「楽しかった!」
「馬が大きくて、怖かったけど、人参食べてくれたよ!」
「羊の背中がふわふわであったかくて、絨毯みたいだったよ!」
と嬉しそうに答えてくれました。
いろんな動物とふれあって、素敵な体験だったかな?
担当 三浦