令和3年度第1回正副会・臨時理事会
- 23, 2021 00:09
4月22日19時より駅南まちづくりセンターにて正副会及び臨時理事会が開催されました。
※PTA会員1年目の方もいらっしゃると思うのでちょっと豆知識
正副会長→PTA会長・副会長・相談役・校長先生・教頭先生・教務主任
理事 →上記+各専門部の部長・副部長・会計監査・子供会世話人会長
正副会で学校や子どもたちの為に様々な事を議論し
理事会で承認してもらい
各専門部(成人教育・体育保健・家庭教育・環境整備・生活指導・父親)で実際に活動する。
簡単に説明するとそんな仕組みです。
それぞれの専門部がどんな活動をしているかは1年間こちらのブログをご愛読されるとおわかりいただけると思います


日々変化していく時代に合わせて
我々PTA役員は今日も子どもたちの明日の為に頑張ります!

さて、本題の正副会・臨時理事会の本日の内容ですが、
まずは各専門部の現在までの活動報告、
それから 各クラス選出となっている役員(成人教育部・体育保健部・家庭教育委員会)の選出をとりおこないました。
※その他 各地区で選出する(環境整備部・生活指導部)有志で形成される(父親委員会)があり、この6部門あわせて
第二小PTA専門部となります。
地区選出の2部門は各地区で年度末に選出されており、クラス選出役員は新年度クラスが決まってからの選出(今回)となっております。







今年もたくさんの意欲ある方々に立候補していただき
許されるならば立候補して下さった方々全員と一緒に活動していきたい気持ち
でいっぱいでしたが
PTA規約に則り、平等なる抽選により、令和3年度役員を決めさせていただきました。
抽選の結果選抜された方々には、学校を通しましてご案内の書面をおくらせていただきます。
PTA理事共々令和3年度を一緒に活躍してくれるメンバーが決まってとっても嬉しいです。
1年間 一緒に頑張りましょう!
子どもたちの明るい明日のために


記事・写真 相原


正副会長→PTA会長・副会長・相談役・校長先生・教頭先生・教務主任
理事 →上記+各専門部の部長・副部長・会計監査・子供会世話人会長
正副会で学校や子どもたちの為に様々な事を議論し
理事会で承認してもらい
各専門部(成人教育・体育保健・家庭教育・環境整備・生活指導・父親)で実際に活動する。
簡単に説明するとそんな仕組みです。
それぞれの専門部がどんな活動をしているかは1年間こちらのブログをご愛読されるとおわかりいただけると思います




我々PTA役員は今日も子どもたちの明日の為に頑張ります!


さて、本題の正副会・臨時理事会の本日の内容ですが、
まずは各専門部の現在までの活動報告、
それから 各クラス選出となっている役員(成人教育部・体育保健部・家庭教育委員会)の選出をとりおこないました。

第二小PTA専門部となります。
地区選出の2部門は各地区で年度末に選出されており、クラス選出役員は新年度クラスが決まってからの選出(今回)となっております。








今年もたくさんの意欲ある方々に立候補していただき
許されるならば立候補して下さった方々全員と一緒に活動していきたい気持ち


PTA規約に則り、平等なる抽選により、令和3年度役員を決めさせていただきました。
抽選の結果選抜された方々には、学校を通しましてご案内の書面をおくらせていただきます。
PTA理事共々令和3年度を一緒に活躍してくれるメンバーが決まってとっても嬉しいです。
1年間 一緒に頑張りましょう!
子どもたちの明るい明日のために


記事・写真 相原