fc2ブログ

給食配膳見学会🍚

  •   19, 2020 16:26
11月11日(水) 給食配膳見学会を行いました。

毎年給食試食会としてご好評頂いていましたが
今年はコロナウイルスの影響で中止となってしまいました。
少しでも子供達の給食の様子を伝えられたらと思い、家庭教育委員が給食配膳見学会を考え
先生方の協力の元 無事に開催できましたのでご報告致します。


🔸メニュー
牛乳
レーズンパン
春雨と肉団子のスープ
ほうれん草とコーンのサラダ
小魚
20201119161941d7a.jpeg

見学をした家庭教育委員の感想をまとめてみました。
(1.2年生の感想)
🔸配膳前は少しバタバタしていたり、友達とふざけ合っている様子も見られましたが、
配膳が始まると思った以上に静かでした。
🔸食事中は前を向き静かに食べていました。
🔸お当番さんは重たい給食を2人で協力して運んでいて感動した。
🔸白衣姿が初々しかった。
20201119161927ad5.jpeg

2020111916191099d.jpeg

(3.4.5年生の感想)
🔸大きな声を出すこともなく、静かに配膳して静かに食べていた。
🔸アクシデントにも落ち着いて対応できていた。
🔸低学年と比べるとテキパキ配膳をして食べるまでの時間が早かった。
🔸先生が居なくても子供達だけで声を掛け合い静かに準備できていた。
🔸重たい給食を1人で運んでいる姿が頼もしかった!
🔸白衣姿をなかなか見る機会が無いので新鮮でした。
🔸コロナ前の賑やかさも知っているので寂しさも感じたが、これからはこの様な給食風景になるのかなぁと思った。
202011191618558a1.jpeg

20201119161837fe5.jpeg

202011191618184e8.jpeg

全学年共通の感想としては
🔸おかわりは先生が配っていました。
🔸食べてる時は楽しそうで、笑顔が見れて安心しました。
🔸準備の前はしっかりと手洗いをし、消毒も徹底出来ていた。
🔸感染対策がきっちりと子供達が出来ていて安心した。
🔸 以前見学した時は試食でしたが、今回はそれがなかった代わりに給食の放送を聞く事ができました。コロナ禍でグループで楽しく給食を摂れない中、放送はクイズなどが盛り込まれ、少しでも楽しい給食の時間にしようとする内容にみんなの工夫を感じました。


今年度はこの様な形になってしまいましたが、来年度はまた給食試食会が開催できる事を祈っております。
協力して下さった、先生方ありがとうございました。

家庭教育委員 林