fc2ブログ

一年生交通安全教室

  •   10, 2020 13:01
7 月 7 日(火) 1年生が交通安全教室を行いました。
2020071012515749a.jpeg

交通安全指導員の方に横断歩道の渡り方や 交差する道路では車が来ないか、 歩道でも安全に注意して歩くことを丁寧に教えてもらいました。
20200710125237ff8.jpeg

横断歩道を渡るときは、黄色い線の内側で待ちます。
202007101253333fd.jpeg

左手に荷物を持って 左右を確認して後ろからも曲がって来る車がないか確認して 右手をあげて渡ります。
20200710125400cbd.jpeg

この日はあいにくの雨、 でも、雨の日にこそ注意して通学することが大切です。 傘を持っているときはみんな両手で傘を持つことが多いです。 少し高く傘をあげて車に自分がいることを 車の運転手さんに知らせるようにします。
20200710125428d1d.jpeg

右左後ろを確認して雨の日も慌てることなく
横断歩道を渡る練習ができました!
朝の通学でも正門前でも止まり、 車の出入りがないか、 きちんと確認してから学校に入ります。
20200710125514a6c.jpeg

最後はクラスごとで 大きな声でありがとうございましたの挨拶をして終わりました。 安全に通学できるように、
家庭でも交通安全について話す時間を持てたら良いなと思いました。
成人教育部  橋本
20200710125538f01.jpeg