fc2ブログ

5年生「お琴」体験教室

  •   04, 2018 11:30

5年生がお琴体験教室を行いました。

はじめに、「琴」そして「尺八」について

教えてもらいました

 

DSC_0221.jpg

 

歴史や流派、音の出る仕組みなどを学びました。

そして、四面の琴と尺八による

「春の海」を鑑賞しました。

 

DSC_0225.jpg

 

お正月にはよく耳にする名曲ですが、

生演奏格別ですね。

子どもたちも音色の美しさ

引き込まれていたようです。

 

さぁ、いよいよ体験

二人ずつ先生について、

こちらも有名な曲「さくら

教えてもらいました。

 

DSC_0228.jpg

 

はじめは加減がわからなかったり

リズムをつかめなかったりしていた子どもたちも、

23回と繰り返すうちに、

きれいな「さくら」の旋律を奏でられるように 

 

待っている子は、尺八」も体験してみました。 

 

DSC_0257.jpg

 

音を出すだけでも難しく、息の吹き方、コツを

自分でつかめるよう色々と試してみました。

 

最後に、

リコーダーと合わせて合奏をしました。 

 

DSC_0275.jpg  

 

短時間の練習でも上手に演奏できるようになり、

すてきな「さくら」を聞かせてくれました

教えてくださった先生方も、

子どもたちの上達の早さには

感心していました

 

illust638_2018020411300726b.png

 

(成人教育部 田口)