fc2ブログ

けやきの木 お迎え会

  •   12, 2018 15:54

1月12日(金)おひるやすみ

「新しいけやきの木 お迎え会」

開催されました。


IMG_1275.jpg


初代けやきの木は、富士第2小学校のこどもたちを

ずっと見守ってくれていましたね。


DSC_0342.jpg

寿命をまっとうし、冬休みに伐採されました。


そして、本日

初代けやきの木が紡いでくれた種子の中から

4本の新しいけやきの木をお迎えしました。


IMG_1281.jpg


まだ10歳の若い木々たちです。

年月を経て、この4本は支えあいながら

最終的に1本のけやきの木となっていくそうです。


IMG_1277.jpg


子どもたちがぐるっと新しいけやきの木を

囲むと、埋もれてしまうほどの

まだまだ小さな木々です。


新たな富士第2小学校のシンボルとして、

これから、子どもたちと一緒に

成長していくことでしょう。


子どもたちの背丈を追い越すのに

どのくらいの年月がかかるのでしょうね。

雨風に負けず、どうかたくましく生きてください。


IMG_1283.jpg


子どもたちは、

ピンと張り詰める冬の寒さのなかでも

とっても元気でした。


けやき広場に集う子どもたち。

待ち合わせをしたり、宿題をしたり、

お友達とおしゃべりをしたり。

新しいけやきの木と共に

健やかに、そして、幸せな毎日が

この先もずっと続きますように。


(成人教育部 中澤)