うるち米の収穫!!(5年生)
- 09, 2017 10:32
9 月 8 日 5年生による
「うるち米の稲刈り」が行われました。
5月に田植えをしてから約4ヵ月、
みんなが一生懸命植えた稲が、
こんなに大きく立派な稲穂になりました!
田んぼ名人!笹山さんから
鎌の使い方などのお話しを聞き、
稲刈りスタートです
クラスごと二人一組となり、一人が刈って、
一人が刈った稲を受け取り
コンバインの方へ運びます。
みんな始めは、初めて使う鎌に
悪戦苦闘していましたが、
数をこなす毎に手際よく上手に刈っていました。
子どもたちと役員さん、
お手伝いをしてくれた皆さんとの連携プレーで、
刈った稲をコンバインへ…
秋を感じさせない程の強い日差しの中、
みんな汗だくになりながら、
「暑かったけど楽しかった!」
と言っていましたよ(*´∀`)♪
そして最後は、大人のみなさんが暑い中
一生懸命お手伝いをしてくれ、
こんなに田んぼがスッキリしました。
今回の稲刈りで、
8袋ものお米を収穫する事が出来ました。
このお米は、給食で美味しく食べられる様です
楽しみですね~
稲刈りのご指導お手伝いをして下さった笹山さん、
近隣住民の方々、JA青年部の皆さん、
PTA役員の皆さん、
ありがとうございましたm(__)m
(成人教育部 松井)