fc2ブログ

サマーキャンプ開催~PART1~

  •   17, 2017 13:53

真っ盛り

天候にも恵まれ7/15(土)16(日)

丸火自然の家へ総勢75名

サマーキャンプへ行って参りました。


参加者30名ジュニアリーダー25名

役員13名役員子ども5名の大所帯で

夏キャンプの始まりです

みんなが心待ちにしていた夏キャンプ

 

大自然の中、どんな体験が待っているでしょうか


私たち世話人も、たくさんの笑顔を期待して

夏キャンプに臨みました。

 

この夏キャンプは、ジュニアリーダーさんの力を借りて

自分達で考え、相談し、グループでチカラを合わせて

2日間を思いっきり楽しむ

という目的もあると思います。


食事の支度、お布団の支度、お掃除を自分達で行う。
それから何よりも、
仲間と一緒に大自然を楽しむ
ということが出来た時、

大きな成長と自信が湧いてくると思います。


大人は手を出さず、

見守りながら過ごしてまいりました。


今回のビッグイベント2つ

1日目の野外炊飯でカレーを作ろう!
2日目の大自然中の沢登り!
です。


1日目、バスが丸日火自然の家に到着!


IMG_0610.jpg


IMG_0611.jpg


入所式、開校式が行われたあとはお昼ごはんの三色丼

 

IMG_0612.jpg

これ、結構イケます

昨年も食べましたが、とてもいい味付けで、

みんなペロッと完食


その後、グリーン広場で

”丸火でビンゴ”を楽しみました。


IMG_0613.jpg


IMG_0614.jpg


ジュニアリーダーさんとのコミニュケーションも

バッチリ


IMG_0615.jpg


みんなの表情も笑顔笑顔笑顔

最高の笑顔が見られ、

私たちもホッとひと安心。


かなり盛り上がった”丸火でビンゴ”も終わり、

続いては本日メインイベント

カレー作り」が始まりました!


初めてのお米とぎ、初めて包丁を握る子、

いつもおうちでお手伝いしている子、様々でしたが、

丸火のスタッフさんのお話をじっくり聞いて取りかかってくれました。


IMG_0616.jpg


「ぼく、包丁やりたい!」
「じゃがいもの皮むきって、むずかしいよー」
いろんな声がきこえましたよ。


この日、家庭から牛乳パックを持って来てもらいました。

みなさん、これ何に使うと思いますか


idea08.jpg

答えはまな板です。
このまな板、優れもので野菜をカットした後は、

にくべて燃料となります。

すぐれもの


IMG_0618.jpg


こんな大きな火の周りには、ジュニアリーダーさんの後ろに回って、
「熱いーっ」「すごーい
テンションが上がりますね。


野菜、お肉を鍋にいれてグツグツ。

お米も、クツクツ。

どんなカレーライスが出来上がるのか

とても楽しみです


IMG_0617.jpg


蒔で炊いたご飯はふっくら、

ごろごろ野菜カレーもとってもおいしくて、

みんな大満足でした

明日も、楽しい1日が待っています


続きは、パート2


(子ども会世話人会 西尾)