fc2ブログ

夏の一斉補導

  •   15, 2017 20:13

7  月  1 4 日(金)19時より 

 

駅南まちづくり協議会青少年育成部さん、

青少年指導委員会さん、

地域安全推進員さん、富士南中PTAさんの皆様方と

「夏の一斉補導」を行いました。

 

駅南まちづくり協議会会長よりご挨拶を頂き、

青少年指導委員会さん、地域安全推進員さんのお話を聞きました。

地域安全委員さんは不審者がいると安全確認の為、見回りを行っているとのことです。

保護者としては、とてもありがたいことです

 

その後、チーム毎に以下のルートを回りました

 

グラフィックス1


 

チーム1

まちづくりセンター⇒社宮司神社⇒富士駅南口⇒

駅南第一公園⇒小林製作所前⇒八幡神社⇒富士マツダ⇒

富士第二小学校⇒まちづくりセンター

 

チーム2

まちづくりセンター⇒福寿院⇒横割八幡宮⇒線路沿い⇒

富士駅南口⇒富士駅南口駐輪場⇒社宮司神社⇒しずてつストア前⇒

まちづくりセンター

 

生活指導部はチーム1とチーム2に加わり、パトロールを行いました。

 

グラフィックス2

 

 

チーム1は学校西側、チーム2は学校東側を中心に回りました。

チーム2が富士駅南口で声掛けをしたそうですが、

チーム1は声掛けの対象となる人はいませんでした。

 

昨年度は無灯火自転車が目撃されたそうですが、

今年度は無灯火自転車を見かけることもなく

チーム2が声掛けをした人も

子供たちではありませんでした

 

地域の方も感想として、

「遅い時間の方が声掛けの対象者が多いのではないのでしょうか。」

と発言しておられました。

 

その通りで、

遅い時間に子供たちがいたらと想像すると、

保護者の立場となれば、とても心配になります。

 

もうすぐ夏休みがやってきます。

 

夏休みは、気が緩みがちになりますので、

暗くなったら 出かけない

危険な場所で遊ばない、など

 

「二小のやくそく」をお子様とともに

再確認して頂きたいと思います。

 

ご協力、宜しくお願い致します。

 

(生活指導部    )