成人★第6回部会報告!
- 04, 2016 21:04
- 0
11/30 (水)
富士駅南まちづくりセンター会議室にて、第6回部会が開かれました


小木の里文化祭と三校合同イベントの感想と反省を一人ずつ発表してもらいました
どちらのイベントも共通していた事が・・・
子供達が楽しんでいた事や自分達も楽しみながら各自仕事が出来た事などでした
反省点や気が付いた事などの意見も出たので、今後の参考意見になりました。
第3号新聞については、追加記事として、5年生の稲刈りの様子を載せます🌾
他にも秋ならではのイベントが、盛りだくさん
3号新聞発行まで、乞う御期待ですよ~~
そして・・・
12月18日は、『餅つき大会』ですね。
成人教育部から、お手伝いが4人程出ます。
今年は、約500名程の参加者になるそうなので、随時お手伝いの募集をしてますとの事ですよ
望月先生より
『色々なイベントが続いてお忙しい中、沢山の御協力をありがとうございました。
早いもので、12月に入り活動も終わりに近づいていますが、最後までよろしくお願いします。』
との事でした。
本年度の部会も、残すところ来年2月中旬で最後になります。
ラストスパートで頑張りますので、どうぞよろしくお願いします😌
富士駅南まちづくりセンター会議室にて、第6回部会が開かれました



小木の里文化祭と三校合同イベントの感想と反省を一人ずつ発表してもらいました

どちらのイベントも共通していた事が・・・
子供達が楽しんでいた事や自分達も楽しみながら各自仕事が出来た事などでした

反省点や気が付いた事などの意見も出たので、今後の参考意見になりました。
第3号新聞については、追加記事として、5年生の稲刈りの様子を載せます🌾
他にも秋ならではのイベントが、盛りだくさん

3号新聞発行まで、乞う御期待ですよ~~

そして・・・
12月18日は、『餅つき大会』ですね。
成人教育部から、お手伝いが4人程出ます。
今年は、約500名程の参加者になるそうなので、随時お手伝いの募集をしてますとの事ですよ

望月先生より
『色々なイベントが続いてお忙しい中、沢山の御協力をありがとうございました。
早いもので、12月に入り活動も終わりに近づいていますが、最後までよろしくお願いします。』
との事でした。
本年度の部会も、残すところ来年2月中旬で最後になります。
ラストスパートで頑張りますので、どうぞよろしくお願いします😌