三校合同イベント!!!
- 09, 2016 23:52
- 0
11月6日(日)
三校合同イベントが、今年度 幹事校である『富士第二小学校』で開催されました
今年は、富士駅南地区・富士南地区が食育推進地区に指定され、富士第二小&富士南小&富士南中が食育推進校として、食育に取り組んで来ました
そして、楽しく学んでいただく為、『食育』をテーマとした三校合同イベントが開催される運びとなりました
会場となる体育館の至る所に、カラフルな風船が飾り付けされ、いつもの体育館がとっても可愛いくなってました

開会式

各校の生徒による、食育事業の発表会が行われました。



そして・・・
特別ゲストには・・・・・
なんと~~~!!
むすびんが登場

むすびん、かわいい
子供限定の投げもちには、沢山の子供達が参加してくれました

開会式が終わると、みんな思い思いに、様々なブースへ

会場内の様子を紹介しますね
食育推進校*推進地区事業の展示



味噌汁クイズのブース

『粉末のだし汁と、こんぶ+いりこから取っただし汁は、どっちかな
』
の試飲クイズでした。皆さんわかりましたか
作ったお米を食べてみよう!!では、三校の子供達が作ってくれた新米が振る舞われました

モチモチしていて、どのお米もとっても美味しかったですね
かつを節削り体験ブース

講師の方も一緒に、かつを節を削りました。
「昔はこれで良く削ったよ・・・」と懐かしむ声や、初めて見る削り節器に、体験している子供達が多く見かけられました。
試食試飲のブースでは・・・
外国スイーツ

味がんも

牛乳試飲

鉄、カルシウム料理体験と試食
お楽しみ食育コーナーでは・・・・
料理カードを組み合わせて御弁当作り!
豆つかみ!

スイーツデコ!

ぬり絵!

講師の方との・・・・・
マドレーヌデコレーション体験


お魚(ブリ)のおろし方見学・試食

日本茶インストラクターによる、お茶の入れ方教室


まちづくりセンターで行われた食育講演会では・・・・・
『スポーツ栄養 カラダづくりと栄養』
と題して、講師の方がお話をして下さいました
会場内は、大勢の方々で溢れかえっていましたよ!!
約4時間にわたって、みなさんには各々のブースを楽しんでいただきました!!
そして、あっという間の閉会式。
閉会式では、食育標語・ポスターの優秀賞に選ばれた方々の表彰式が行われました



受賞したみなさま、おめでとうございます
最後に、本日2度目の子ども限定なげもちを実施しましたが・・・
最後の最後まで、大盛況でした

当日は、天気
にも恵まれ、参加してくれた人も800名程に・・・
大勢の方々に『食育』を体験していただくことができ、とてもうれしく思います
今回、各ブースの講師の方・市役所の方・各ブース担当スタッフの方。
御協力いただきまして、本当にありがとうございました
また、前日から会場設営等のお手伝いしていただいた、
南小 南中の父兄の皆様
二小の各部の部員さん
連日お疲れさまでした。
ありがとうございました
三校合同イベントが、今年度 幹事校である『富士第二小学校』で開催されました

今年は、富士駅南地区・富士南地区が食育推進地区に指定され、富士第二小&富士南小&富士南中が食育推進校として、食育に取り組んで来ました

そして、楽しく学んでいただく為、『食育』をテーマとした三校合同イベントが開催される運びとなりました

会場となる体育館の至る所に、カラフルな風船が飾り付けされ、いつもの体育館がとっても可愛いくなってました


開会式


各校の生徒による、食育事業の発表会が行われました。



そして・・・
特別ゲストには・・・・・
なんと~~~!!
むすびんが登場


むすびん、かわいい

子供限定の投げもちには、沢山の子供達が参加してくれました


開会式が終わると、みんな思い思いに、様々なブースへ


会場内の様子を紹介しますね

食育推進校*推進地区事業の展示



味噌汁クイズのブース

『粉末のだし汁と、こんぶ+いりこから取っただし汁は、どっちかな

の試飲クイズでした。皆さんわかりましたか

作ったお米を食べてみよう!!では、三校の子供達が作ってくれた新米が振る舞われました


モチモチしていて、どのお米もとっても美味しかったですね

かつを節削り体験ブース

講師の方も一緒に、かつを節を削りました。
「昔はこれで良く削ったよ・・・」と懐かしむ声や、初めて見る削り節器に、体験している子供達が多く見かけられました。
試食試飲のブースでは・・・
外国スイーツ

味がんも

牛乳試飲

鉄、カルシウム料理体験と試食
お楽しみ食育コーナーでは・・・・
料理カードを組み合わせて御弁当作り!
豆つかみ!

スイーツデコ!

ぬり絵!

講師の方との・・・・・
マドレーヌデコレーション体験


お魚(ブリ)のおろし方見学・試食

日本茶インストラクターによる、お茶の入れ方教室


まちづくりセンターで行われた食育講演会では・・・・・
『スポーツ栄養 カラダづくりと栄養』
と題して、講師の方がお話をして下さいました

会場内は、大勢の方々で溢れかえっていましたよ!!
約4時間にわたって、みなさんには各々のブースを楽しんでいただきました!!
そして、あっという間の閉会式。
閉会式では、食育標語・ポスターの優秀賞に選ばれた方々の表彰式が行われました




受賞したみなさま、おめでとうございます

最後に、本日2度目の子ども限定なげもちを実施しましたが・・・
最後の最後まで、大盛況でした


当日は、天気


大勢の方々に『食育』を体験していただくことができ、とてもうれしく思います

今回、各ブースの講師の方・市役所の方・各ブース担当スタッフの方。
御協力いただきまして、本当にありがとうございました

また、前日から会場設営等のお手伝いしていただいた、
南小 南中の父兄の皆様
二小の各部の部員さん
連日お疲れさまでした。
ありがとうございました
