


遅くなりました

が3月18日に行われた卒業式の様子をお知らせ

します

東北での大地震

…そして、静岡でも震度6の地震

が起きた数日後、不安いっぱいの状況ではありましたが、18日に無事

卒業式

が行われました。
とてもお天気が良く

、子供の晴れ姿を見る

ために
ドキドキ
ウキウキ
しながら皆さん早めに学校

に



来ていたようです。(

勿論私も

)
母たち

の中には、体育館の寒さ対策に膝掛けを持参で出席した方もいました。(

勿論私も

)
し・か・し…体育館の寒さは

半端なかったぁ






です。膝掛けでは…甘かった



でも…可愛い我が子のために

カメラ

やビデオ

を、皆さんがんばって

撮っていました。
私達の時の卒業式とはレイアウトも全然

違い、式の間ず~っと子供の様子が見ることができ、オマケに

卒業証書を貰う前に一人一人の発表舞台

が用意され「中学への抱負

」を、大きな声で力強く述べていました。
証書をいただくとき、校長先生は子供一人一人に優しく言葉をかけてくれ

子供達にとって最後に良い思い出になったことと思います。
勿論

会長

のお話も熱く

気持ちがこもっていて素晴らし

かったです。
式終了後は、正門前

で先生や在校生

多くの方に見送くられ

、無事六年間終了した~

という幸せな気持ちになりました。
皆さんありがとう

ございました