第3回成人教育部部会
- 13, 2016 20:51
- 0
7月8日(金)
駅南まちづくりセンター会議室にて、第3回成人教育部部会が開かれました。
PTA連絡
7月30日(土)小木の里祭り
8月6日(土)わくわくフェスタ
協力確認をしたあと10月16日(日)小木の里文化祭の模擬店についての案を近くの人同士で
話し合って候補を挙げてもらいました
。

かき氷、わたがし、ジュース、おかし掴み取り、輪投げ、アイス、ボール合わせなど、
多数の候補が挙がりました。


1つ案が出てくると、2つ、3つと皆さん多数の意見を出してくれて、とっても参考になりました。
食中毒を避けるためにも、食品を作る系はNGだったにも関わらずいろいろ考えてくださいました。
終わりに、望月先生のクラスのお子さんで「今度、小木の里祭りに行くんだよ!!」と
夏祭りをとっても楽しみにしているようで
子供たちはお祭りが好きなんだなぁとの、おはなしで
文化祭も喜んで、楽しんでもらえるように

引き続きみなさまのご協力をよろしくお願いします。

駅南まちづくりセンター会議室にて、第3回成人教育部部会が開かれました。
PTA連絡
7月30日(土)小木の里祭り

8月6日(土)わくわくフェスタ

協力確認をしたあと10月16日(日)小木の里文化祭の模擬店についての案を近くの人同士で
話し合って候補を挙げてもらいました


かき氷、わたがし、ジュース、おかし掴み取り、輪投げ、アイス、ボール合わせなど、
多数の候補が挙がりました。



1つ案が出てくると、2つ、3つと皆さん多数の意見を出してくれて、とっても参考になりました。
食中毒を避けるためにも、食品を作る系はNGだったにも関わらずいろいろ考えてくださいました。
終わりに、望月先生のクラスのお子さんで「今度、小木の里祭りに行くんだよ!!」と
夏祭りをとっても楽しみにしているようで

文化祭も喜んで、楽しんでもらえるように



