父親★平成26年度最終報告!!
- 07, 2015 22:19
- 0
最近、ご無沙汰しております、父親委員会です
ひっそりと新委員長、新副委員長への引継ぎを行い、今年度の活動は終了しました
おしまい・・・・。。。
えっ、短くない
ということで、もう少し続けます
平成26年度は、富士第二小学校創立70周年
であり、”記憶” に残るイベントを考え活動してきました
先生方・役員の皆様・父親委員の皆様のご協力により、全てのイベントにおいて、事故もなく無事に完了できたことが良かったのではないかと感じております
そして、沢山の子供たちの笑顔に出会えたことが何よりの収穫でした
先日、電車でこんな若者を見かけました。
席に座っていた若者が、電車に乗ってきた杖をついたご老人を呼び寄せ、即座に席を譲りました。
見ず知らずのご老人を呼び寄せてまで席を譲るのは、なかなか出来ることではなく、とても感心し、人を思いやる気持ちがあるからこそ出来る行動だ
と感じました。
PTA新聞第一号で、父親委員会紹介において、”本年度も子供たちにたっぷりの愛情を注ぎ・・・” と執筆しています。
子供たちが大人になり、父親委員会が注いできた”愛情”を”思いやり”に変えて、社会に巣立って行ったら素晴らしいことではないかと痛感しました。
来年度は、創立71周年となりますが、父親委員会は、常に、”記憶”に残るイベントを企画して、より一層、子供たちに愛情を注ぎ、子供たちの笑顔の為に活動して行きますので、何卒宜しくお願い致します
また、今年度、活動にご協力してくれた皆様、無理なお願い等あったかと思いますが、快く引き受けて頂き、本当にありがとうございました
心より感謝申し上げます
さてさて、どんなイベントがあったのでしょうか?と感じる方は・・・・・
過去の記事を読んで下さい
お気に入りの記事があれば、迷わず『は○しゅ』をポチッと・・・・

ひっそりと新委員長、新副委員長への引継ぎを行い、今年度の活動は終了しました

おしまい・・・・。。。
えっ、短くない


平成26年度は、富士第二小学校創立70周年


先生方・役員の皆様・父親委員の皆様のご協力により、全てのイベントにおいて、事故もなく無事に完了できたことが良かったのではないかと感じております

そして、沢山の子供たちの笑顔に出会えたことが何よりの収穫でした

先日、電車でこんな若者を見かけました。
席に座っていた若者が、電車に乗ってきた杖をついたご老人を呼び寄せ、即座に席を譲りました。
見ず知らずのご老人を呼び寄せてまで席を譲るのは、なかなか出来ることではなく、とても感心し、人を思いやる気持ちがあるからこそ出来る行動だ

PTA新聞第一号で、父親委員会紹介において、”本年度も子供たちにたっぷりの愛情を注ぎ・・・” と執筆しています。
子供たちが大人になり、父親委員会が注いできた”愛情”を”思いやり”に変えて、社会に巣立って行ったら素晴らしいことではないかと痛感しました。
来年度は、創立71周年となりますが、父親委員会は、常に、”記憶”に残るイベントを企画して、より一層、子供たちに愛情を注ぎ、子供たちの笑顔の為に活動して行きますので、何卒宜しくお願い致します

また、今年度、活動にご協力してくれた皆様、無理なお願い等あったかと思いますが、快く引き受けて頂き、本当にありがとうございました

心より感謝申し上げます

さてさて、どんなイベントがあったのでしょうか?と感じる方は・・・・・
過去の記事を読んで下さい

お気に入りの記事があれば、迷わず『は○しゅ』をポチッと・・・・
