fc2ブログ

PTAのつどいのご報告!

  •   08, 2015 23:30
  •  0
2月8日(日)
ロゼシアターにて、『第38回 富士市PTAのつどい』がありました。



富士市内の小中学校PTAの方々が集まる会で、毎年、この時期に行われているようです。
我が校からは、各部2名以上が参加しました。

どういうことを行なったのか、簡単にご紹介しますね~!



まず、オープニングを飾ってくれたのは、大淵第二小学校PTA『富士本太鼓 源会』の方々による、太鼓の演奏。



太鼓演奏は迫力があり、とってもかっこ良かったです!!

心に響くモノがありました




開会式後、小中学校の各代表校によるPTA実践活動発表がありました。

今年度の小学校代表は、天間小学校!

開校36年。
特色として、1年を通して米作りをし、収穫したお米で餅つき大会や2分の1成人式のお祝いとしてお赤飯を作って食べるそうです。


中学校代表は、吉原第三中学校!

開校53年。
毎年5月に、2年生の勤労体験学習として、長野県豊丘村に2泊3日で行き、農作業の体験をするそうです。


他校の活動内容を知る機会はなかなか無いので、とても興味深く聴くことができました。




そして、特別ステージとして披露していただいたのが、
『富士ジュニアオーケストラ』のみなさんによる素晴らしい演奏!




『チアーズファクトリー』のみなさんによる元気に満ち溢れたダンス!



どちらも本当に素晴らしくて、癒され、元気をもらい、とてもいい刺激を受けました。




そしてそして・・・

PTAのつどいと言えば、学校紹介を目的とした手作りパネル!!


年々、手の込んだパネルを作る学校が増えているとのことで、どこの学校も質が高かったですよ!

我が校のパネル作りは、母親委員会さんが担当!
とても素敵なパネルに仕上がっていました



ちなみに、他校のパネルを少しご紹介♪









このパネル発表!
掲示して終わりではなく、各校3票ずつ投票し、優秀賞が発表されるんです!

実は、昨年度の最優秀賞を我が校が受賞したという実績が!




結果は・・・


小学校の部の優秀賞は、伝法小学校!



中学校の部の優秀賞は、岩松中学校!




そして、小中学校全体の最優秀賞は、元吉原中学校でした~!




我が校も大!大健闘!したんですが、今年度は残念でした

でも、パネルを通して、我が校の活動を多くの方々にお伝えできたと思います

母親委員会のみなさん!
お疲れさまでした!!




初めて参加したPTAのつどいでしたが、内容の豊富さに驚きました


参加したみなさん、本当にお疲れさまでした!











0 Comment

Post a comment