通学路危険箇所調査報告~パートⅡ~
- 20, 2014 14:27
- 0
前記事(パートⅠ)の続きです
⑨横関酒店前道路

⑩下横割南公会堂前道路

⑪うおしん前~キタムラ前Y字路

⑫いのまた釣具店前交差点

⑬オレンジ前~学校

⑭学校周辺道路

歩いて現地を調査すると、道の細さに驚いたり道路の横断の危険度の再認識ができ、大きな収穫がありました
また、危険箇所の看板設置は1枚という当初の見解でしたが、実際に見ると2枚必要な箇所があったりと、改めて知ることが多かったです。
現在、運転手に注意を促す看板設置と、子供たちに注意を促すストップステッカーの設置、また、横断旗の設置を予定しており、そのために安全対策委員会が動いています。


その設置場所を検討するうえでも、今回の調査は大変意味のあるものでした
少しでも通学路が安全になるよう、今後も力を合わせて頑張ります

⑨横関酒店前道路

⑩下横割南公会堂前道路

⑪うおしん前~キタムラ前Y字路

⑫いのまた釣具店前交差点

⑬オレンジ前~学校

⑭学校周辺道路

歩いて現地を調査すると、道の細さに驚いたり道路の横断の危険度の再認識ができ、大きな収穫がありました

また、危険箇所の看板設置は1枚という当初の見解でしたが、実際に見ると2枚必要な箇所があったりと、改めて知ることが多かったです。
現在、運転手に注意を促す看板設置と、子供たちに注意を促すストップステッカーの設置、また、横断旗の設置を予定しており、そのために安全対策委員会が動いています。



その設置場所を検討するうえでも、今回の調査は大変意味のあるものでした

少しでも通学路が安全になるよう、今後も力を合わせて頑張ります
