fc2ブログ

通学路危険箇所調査【おおしば化粧品店前】

  •   21, 2014 00:20
  •  0
今年度、生活指導部と理事により安全対策委員会を発足しました。

子供達が少しでも安全に登下校できるように、様々な対策を検討していきたいと考えています。

その活動の一環として、5月18日(日)、通学路の危険箇所のひとつ、【おおしば化粧品店前】の現地調査を行いました。

ここは、清水銀行さんから北方向に進んだ横断歩道。
現調(おおしば)①

通学路となっていますが、信号機がない横断歩道なので、子供達が渡るのには心配ですよね。


川端会長・望月相談役・小野副会長(生活指導部)・小山副会長(環境整備部)により、現地で検討!
現調(おおしば③)
やはり、現地の状況確認をしながらの検討が、一番効率的です


現調(おおしば⑤)

現在の対策案として、以下2点について動き出しています。


①運転手へ危険を呼びかける看板の設置
南北から向かってくる運転手の目につきやすい場所に設置ができないかを検討中です。
現調(おおしば④)



②横断中の旗の設置
旗を持って渡った方が、安全度が増すと思いますので、設置してもらえるように動き出しています。


また、今後、交差点カラー表示も検討していきたいと考えています。

少しずつではありますが、できることから改善し、子供達がより安全に登下校できるように動いていきたいと思っています。



現状報告は、以上です


0 Comment

Post a comment