草木染め体験
- 06, 2012 23:33
9月30日(日)に2小理科室にて、文化講座「草木染め教室体験」が開催されました

台風が近づいており天気が心配されましたが晴れて、大勢の方に参加していただきました

子供たちは、博物館の皆さんが準備した染め液や媒染液に興味津々で、「これは何で作った色?」等々質問していました

講師の方による説明の後、草木染め体験となりました
ハンカチに模様をつける為、割りばしや輪ゴムを使って縛ったり、角を結んだり…と一人一人工夫していました。


そして染色…染め液の入ったステンレスのボールで煮染めをしたのですが「おでんみたい」「しゃぶしゃぶかなぁ」という声もありました


その後、媒染液に浸して水洗い、ゴム等を外し、乾燥させれば…出来上がり

どんな模様になるのか、出来上がるまで分からないので、ハンカチを拡げて模様が分かった時に思わず声を上げる子が沢山いました



みんな、一人一人個性的なハンカチが出来上がったと思います

家庭で草木染めをするのはちょっと大変ですので、今回の体験で芸術の秋を楽しんで頂けていれば嬉しいです
