わくわくのあとで。その1
- 07, 2012 19:36
オリンピック観戦で寝不足気味の副会長たち
が
7月29日に行われた
「第3回 わくわくフェスタin二小」に
感想を寄せてくれました。
すこしずつ ご紹介していきます
第3回を迎えた今回は、ウォークラリーとチア体験と言う
夏
にヤルにはちょっと不安な組み合わせでしたが
当日は程好い曇り空
でラッキーでした
参加者の皆さんの笑顔
が一杯で、とても嬉しかったです
かき氷作りで右手がシモヤケになった、望月崇でした~
(渉外担当副会長 望月)
わくわくフェスタ無事に終わりました。
受付時から多少の混乱はありましたが、概ね良好だったとおもいます。
チア体験も間近で見たのは初めてだったので、レベルの高さに驚きました。
最後においしいカレーとかき氷でしめて、子どもたちも大満足だったとおもいます。
(生活指導部副会長 佐野)
親子で参加、わくわく楽しめるイベントに、二小PTAの皆さんに参加、協力していただけた事に
感謝の気持ちでいっぱいです。
熱中症が連日、心配されていましたが、雲に味方してもらって
事故や怪我なども無く 終わる事が出来ました。
ウォークラリーもチアリーダーの体験もカレーやかき氷を食べる
普段と違う子供達やお父さんお母さんの一面が見られて、
心に残る思い出になってくれるといいなぁと思ってます。
沢山の参加をいただく程、運営面での手落ちが目立ち
ご迷惑をお掛けしてしまってます、ごめんなさい
今後の大きな課題です。
楽しそうな皆さんの顔が私のわくわくイベントの思い出になりました。
ありがとうございました
(母親委員会副会長 佐野)


7月29日に行われた
「第3回 わくわくフェスタin二小」に
感想を寄せてくれました。
すこしずつ ご紹介していきます


第3回を迎えた今回は、ウォークラリーとチア体験と言う
夏


当日は程好い曇り空


参加者の皆さんの笑顔


かき氷作りで右手がシモヤケになった、望月崇でした~


(渉外担当副会長 望月)

わくわくフェスタ無事に終わりました。
受付時から多少の混乱はありましたが、概ね良好だったとおもいます。
チア体験も間近で見たのは初めてだったので、レベルの高さに驚きました。
最後においしいカレーとかき氷でしめて、子どもたちも大満足だったとおもいます。
(生活指導部副会長 佐野)

親子で参加、わくわく楽しめるイベントに、二小PTAの皆さんに参加、協力していただけた事に
感謝の気持ちでいっぱいです。
熱中症が連日、心配されていましたが、雲に味方してもらって
事故や怪我なども無く 終わる事が出来ました。
ウォークラリーもチアリーダーの体験もカレーやかき氷を食べる
普段と違う子供達やお父さんお母さんの一面が見られて、
心に残る思い出になってくれるといいなぁと思ってます。
沢山の参加をいただく程、運営面での手落ちが目立ち
ご迷惑をお掛けしてしまってます、ごめんなさい

今後の大きな課題です。
楽しそうな皆さんの顔が私のわくわくイベントの思い出になりました。
ありがとうございました

(母親委員会副会長 佐野)