fc2ブログ

一斉補導

  •   19, 2011 09:18

 
生活指導部です。 
 
12月16日(金)19時より、冬の一斉補導が行われました
 
「青少年指導委員」から6名
「中学校PTA」から1名
「小学校PTA(生活指導部)」から13名
「地域安全」から3名
「生涯学習」から5名
計28名が参加いたしました
 
まちづくりセンターへ集合し、出発
 
夏と同様、参加人数が多いため、2チームに分かれ、20時までの約1時間、パトロールいたしました
 
昼間は、暖かい日も多いのですが、夜は本当に寒いです(*_*)
12月も中旬ですからね
 
しばらく歩くと、からだは少し温まるのですが、寒さで耳が痛かったです
 
冬はこれからが本番。風邪などひかないよう、注意したいですね
 
~以下パトロールの報告です~ 
 
★上横割公園★
 ベンチに浮浪者。声掛け。
 
★富士駅ロータリー★
 3名の社会人無灯火。注意。
 
★第一公園★
 高校生カップル。帰宅を促す。
 
★富士駅女子トイレ★
 女子高校生3名に帰宅を声かけ。
 
 
パトロールが終了した後、以下の連絡事項がありました。お伝えいたします
 
青少年の薬物使用も相変わらず減少してはいませんが、最近は、集団万引きが目立って増加しているそうです。
 
青少年の万引きに対する罪の意識が薄いことも心配されています。
 
万引きは「窃盗罪」。犯罪です。
 
青少年の健全な育成に対し、わたしたち、大人ひとりひとりが、心がけることが大事なのではないかと思います。
 
年内の生活指導部が参加する一斉補導は今回で終了です
 
参加してくださいました皆様、お疲れ様でした