fc2ブログ

5年生 藁すぐり

  •   01, 2022 00:01
10月18日
稲刈りを終えた田んぼで、5年生がしめ縄作りに使う藁を脱穀機ですぐる『藁すぐり』が行われました。

例年の藁すぐりは休日に行っていましたが、今年の藁すぐりは平日に行い
児童たちも藁すぐりを体験することが出来ました!


1669818990655.jpg

50年以上前から使っている脱穀機を実際に見る事が出来るのもとても貴重な体験です!


1クラスづつ順番に田んぼに来て、
藁すぐりとは!
藁の根の部分の袴(はかま)と呼ばれる下葉を取りのぞき、きれいな茎だけを残す作業という事と、
脱穀機の使い方の説明熱心に聞いていました。
1666601926761_2.jpg

SNOW_20221128_195336_346.jpg

1669819111773.jpg1669819115685.jpg
安全に十分気をつけて、地域の方と先生を中心に、挑戦してみたい児童や保護者で行いました!


簡単そうに見えるけど、
足で踏みながら束ねた藁をしっかり持って藁をすぐらないといけないので
タイミングを一定に合わせるのがなかなか難しかったです!😵😵😵


1666601931183.jpg1666601931245.jpg1666601931302.jpg

子供たちはすぐった藁を20本を1まとめにしたものを2つ作りました。
自分の作業が早く終わると、
まだ終わってない友達の分のしっかりした藁を探すのを手伝ってあげたり、
優しい思いがすぐ行動に現れるのは、さすが5年生だな〜と感心しました!

しっかりとお礼も伝えて学校にもどりました!
1666601894627.jpg

1666601894489.jpg1666601894335.jpg1666601902595.jpg

平日にもかかわらず、お手伝いをして頂いた地域の方、保護者の方ありがとうございましたー!!