fc2ブログ

新学期がSTART!

夏休みが終わり、新学期がはじまりましたね。朝、セミの鳴き声の代わりに登校していく子どもたちの元気な声が聞こえています。新しい月を迎え、教育現場である学校はステージ2「のばそう」がはじまります。また、本日9月1日は「防災の日」週末にかけて、各地区・団体で総合防災訓練がとりおこなわれます。本校でも避難訓練が実施され、また、子どもたちへの防災教室も継続中です。PTA活動におきましても、夏の大きな行事である...
  •  01, 2017 10:28

『おやこんぼ』が新聞に掲載~!

本日(5/26)、静岡新聞の夕刊をご覧になった方はお気づきかと思いますが・・・富士第二小学校の記事が、掲載されています櫻井校長先生が、子どもたちのことを考えて積極的に取り組み始めた『おやこんぼ』その『おやこんぼ』についての記事です。写真は、母親委員会 副会長の中澤さん親子ですねとっても微笑ましい光景です毎月15日が『おやこんぼの日』今月は、みなさん『おやこんぼ』を意識して過ごされましたか一軒でも多くのご...
  •  26, 2015 20:50
  •  0

楽しいよ♪ジュニアリーダーと遊ぼう会!!

みなさ~~ん  お知らせです下記日程にて、『ジュニアリーダーと遊ぼう会』を実施しますちょっと、ここで、去年の遊ぼう会の様子をご紹介ジュニアリーダーのお兄さん&お姉さんが、色んな遊びを教えてくれるよみんな、気軽に遊びにきてね待ってるよ~~...
  •  20, 2014 01:30
  •  0

ジュニアリーダー大募集!!!

ジュニアリーダー大募集現在、中学1年生~高校2年生、総勢25名で活動中ジュニアリーダーと遊ぼう会(年2回) 小木の里祭り サマーキャンプ クリスマス会 などジュニアリーダーに興味がある人 新しい自分を発見したい人 新しい事にチャレンジしたい人などなどジュニアリーダーになろ~ジュニアリーダーについて詳しく知りたい人は、2月7日頃にプリントを配るので、プリントで確認そしてもっとよく知りたい人は、ジュニアリーダーと遊ぼ...
  •  30, 2014 07:58

役員の皆さんへ連絡です 

 バザー開催について   ・ 民生委員より「学用品等の購入にかかる費用負担軽減の助けになれば」との提言があった為 ・ 資源回収等の減収補填の為(次年度より市での回収が月2回になり、回収量に応じて 地区への補助金が出される予定。その為、回収量が激減する可能性が高い)   ・学用品等のバザー   ・PTA役員より提供してもらう     *不用となった学用品     ※体操服、白衣、メロディオン、チェアカバー、さんす...
  •  04, 2013 11:45

キンボールのお知らせ!

      クリックしてね...
  •  27, 2013 18:10

PTA総会 ありがとうございました

4月13日(土)、平成25年度PTA総会が開催されましたたくさんの会員さんが参加してくださり、無事終了することが出来ました本当にありがとうございました一年間みなさんのご協力を頂きながら、子供たちが楽しく安全に学校生活を送れるように頑張っていきたいと思います何か気になる事や分からない事があったら、気軽に訊いてくださいねこれから一年間宜しくお願いします   ...
  •  15, 2013 17:44
No image

Read More

♪春休み♪

23年度も終わり、PTA活動も24年度のスタートラインに立とうとしています23年度も会員の皆様を始め多くの方々のご理解、ご協力のもと終える事ができました。24年度もよろしくお願いします話しは変わり卒業された方、入学される方、在校生の方、皆さん新年度に向けお忙しい事と思いますが、皆さん~春休み…ご自宅での子ども勉強どうされてますか 一つ面白い物をご紹介「自動計算プリント」な・なんとパソコンとプリンターがあれば、...
  •  23, 2012 14:33

総会のお礼

皆様、本日の総会、大変お疲れ様でした。 総会の挨拶でも述べましたが、役員一同、子供達の環境を少しずつ上げていきたいと考えています。 そのための具体的な計画案は資料の8ページに載せてあります。興味のあるイベントにぜひ参加してみて下さい。 一年間、よろしくお願いします。 PTA会長 佐野真也...
  •  16, 2011 17:40
No image

Read More

義援金お願い。

東日本大震災に伴う義援金のお願いテレビから流れるニュースに毎日、心が締め付けられる思いがします。被害にあわれた方々のご冥福をお祈りすると共に1日も早い復興を願います。子供たちも感じる事があるようで、『児童会』を中心に「親と相談して、お小遣いの範囲内で決して無理のないように」と、毎日学校の放送を使い、呼び掛けて義援金を集めようと活動してくれています。被災地に対し私たち同じ子を持つ親として、少しでも力...
  •  16, 2011 15:54

文化祭の模擬店

今週末の24日(日)は小木の里文化祭です父親委員会では、昨年と同じく体育館前のけやきひろばにて模擬店をやるよ今年は大好評のクレープに加え、な・なんとポッキンアイスとロールサンドケーキまでも販売しちゃいます金額は破格クレープとロールサンドケーキは50円ポッキンアイスは10円だよみなさん絶対に満足間違いなし家族みんなで来てね委員一同、心よりお待ちしています。時間は9時20分~無くなるまで早い者勝ちだよ~父親委...
  •  20, 2010 08:16
No image

Read More

小木の里文化祭

10月25日今年も小木の里文化祭が行われます成人教育部では、毎年恒例の『駄菓子屋ポン』に加え、今年はラムネも売る予定…人気の“うまい棒”を始め駄菓子の種類も豊富値段も10円20円と通常の約半分で買えちゃいます 年に一度のこのチャンス逃したあなたは損をする是非 遊びに来てくださいお待ちしてます 成人教育部員一同...
  •  15, 2010 12:32
No image

Read More

秋のファミリースポーツ

10月17日(日)午後1:00~4:00まで、秋のファミリースポーツイベントを行います今までやったことのないような、軽スポーツ(ファミリーバドミントン・キンボール・ドッヂビー・ソフトバレー・インディアカなどなど)に親子で挑戦してみませんか軽スポーツは、運動が苦手な人でもすぐできて楽しめますよ皆でスポーツの秋してみましょう今回は、更に富士市体育指導員さんが優しくキンボールを教えてくれますよ告知プリントは、もうから...
  •  01, 2010 11:04
No image

Read More

ブログはじめました!

富士第二小学校PTAによる活動ブログはじめちゃいました。各専門部による活動内容やイベント、身近な事などを紹介していきたいと思います!!広報担当 田中...
  •  08, 2010 14:57