fc2ブログ

安全対策委員会からの報告です!!

8月24日(日)通学路危険箇所への「学童注意」の看板設置を行いました今回も、父親委員の方々&父親委員OB矢野さんにご協力いただき2チームに分かれ、設置作業を行いました今回、看板設置を行った箇所は・・・①下横割南 公会堂付近②水戸島中 駅南第一公園前③水戸島上南 タカラパチンコ付近④水戸島中 オレンジ交差点⑤小学校南西⑥水戸島下 曙橋付近計6カ所への設置を行いました少しでも通学路が安全になるよう、今後も力を...
  •  24, 2014 23:59
  •  0

通学路へ看板設置報告!!

安全対策委員会(生活:小野副会長)からの活動報告です7月27日(日)通学路危険箇所へ、「学童注意」の看板設置(4箇所)を行いました父親委員の方々、父親委員OB矢野さん、体育保健部の山口さんにご協力いただき2チームに分かれ、設置作業を行いました前日の「小木の里まつり」の片付け後に行ったので、大変お疲れだったと思うのですが、猛暑の中、汗だくだくになりながら、黙々と作業を行って下さいました今回、看板設置を...
  •  28, 2014 00:19
  •  0

通学路危険箇所 調査状況!

7月19日(土)小野副会長(生活)と山口副会長(体育)と私(宮城島:広報)の3名で、通学路危険個所調査を行いました今回の目的は、以前から検討している看板設置場所の確認です『学童注意!!』と書かれた看板を設置することで、運転手の方々へ注意喚起することを目的としています。みなさんからいただいたご意見をもとに、通学路の中で危険と思われる箇所へ、徐々に設置していこうと考えています。今回、設置場所の検討を行った...
  •  21, 2014 23:09
  •  0

通学路危険箇所調査報告~パートⅡ~

前記事(パートⅠ)の続きです⑨横関酒店前道路⑩下横割南公会堂前道路⑪うおしん前~キタムラ前Y字路⑫いのまた釣具店前交差点⑬オレンジ前~学校⑭学校周辺道路 歩いて現地を調査すると、道の細さに驚いたり道路の横断の危険度の再認識ができ、大きな収穫がありました また、危険箇所の看板設置は1枚という当初の見解でしたが、実際に見ると2枚必要な箇所があったりと、改めて知ることが多かったです。 現在、運転手に注意を促す看板設...
  •  20, 2014 14:27
  •  0

通学路危険箇所調査報告~パートⅠ~

6月14日(土)17時~小野副会長(生活指導部)・小山副会長(環境整備部)・望月副会長(渉外担当)・宮城島副会長(広報委員会)と父親委員会8名の計12名で”防犯パトロール”とと”安全対策委員会の通学路危険箇所”の調査を行いました。 2つのグループに分かれ、以下の通学路危険箇所を実際に歩き、調査しました。 ①曙橋②小林製作所工場南道路③渡辺玄吾商店前交差点④タカラパチンコ周辺⑤駅南第一公園前⑥おおしば化粧品店前横...
  •  20, 2014 14:22
  •  0

通学路危険箇所調査【おおしば化粧品店前】

今年度、生活指導部と理事により安全対策委員会を発足しました。子供達が少しでも安全に登下校できるように、様々な対策を検討していきたいと考えています。その活動の一環として、5月18日(日)、通学路の危険箇所のひとつ、【おおしば化粧品店前】の現地調査を行いました。ここは、清水銀行さんから北方向に進んだ横断歩道。通学路となっていますが、信号機がない横断歩道なので、子供達が渡るのには心配ですよね。川端会長・望...
  •  21, 2014 00:20
  •  0