新年のご挨拶(^∇^)ノ
新年あけまして おめでとうございます元旦の富士山美しい~~昨年、この『けやきblog』に訪問してくださったみなさま・・・ありがとうございました引き続き、二小のPTA行事をはじめ、学校行事、子供会行事、地域のイベント・・・等、様々な出来事を更新していきたいと思いますので、楽しみにしていてくださいね~今年もよろしくお願いします今年度の冬休みはお天気に恵まれたため、旅行や初詣など、お出かけ日和の年末年始でした...
- 06, 2016 00:07
- 0
★広報委員会よりご挨拶★
二小PTAのみなさんけやきブログへご訪問いただき、ありがとうございます昨年度は、PTA親睦会・給食試食会・奉仕作業・ウォークラリー・文化講座・もちつき大会・・・・などなど、あらゆるPTA行事をはじめ、遠足・運動会などの学校行事、サマーキャンプ・通学合宿などの市子連行事・・・等々、様々な記事をアップさせていただきました(まだ読んでいない方過去の記事を読み漁ってみてくださいね)こうして、多くの記事をアップできたのも、各部の...
- 13, 2015 00:22
- 0
広報委員会 二小クイズ第1弾発表
みなさん、PTA 総会資料 広報委員会を見ていただけましたでしょうか? 広報委員会は、PTA 活動を中心に様々な情報をタイムリーにけやきブログに掲載しています。ぜひ、けやきブログにアクセスして下さいね。広報委員会をよろしくお願いします 二小クイズ第1弾の答えを発表します 第1問 25年度のPTA 会長の名前を答えて下さい。 &...
- 05, 2013 23:19
国際交流フェア& 太鼓演奏
2月3日、ふじさんめっせで開催された国際交流フェアにおいて、横割八幡三友会がステージに登場しました。(^o^)/ 特設会場と屋外にて元気よくはりきって太鼓をたたき、ひょっとことおかめで会場を盛り上げました。 会場内には各国のブースが並んでいて、クイズラリーや体験コーナーもあり、楽しめましたよ。 お抹茶体験をしました...
- 04, 2013 22:31
歩け歩けグラウンドゴルフ大会
11月11日、三世代交流 駅南地区グラウンドゴルフ大会に参加してきたので報告します。 約140人が参加しました。まず、駅南まちづくりセンターを出発し、途中2ヶ所休憩しながら富士川緑地公園まで歩きました。片道15,000歩近く歩きました。運動不足解消 1チーム6人で8ホールを回り、チームの点数を競い合いました。今回、初参加でしたが、とても楽しかったです 初参加の子どもがホールインワン...
- 12, 2012 23:13
二小わくわくクイズ第3弾答え発表
二小わくわくクイズ第3弾答えを発表します 第1問 二小と言えば、としょっぴー静岡県と言えば、ふじっぴーまたはちゃっぴーどちらでもok つけナポリタンと言えば、ナポリンが正解です。 第2問 二小には、仲よし山とけやき広場があります。 第3問 運動会は赤組の勝利でした。赤415 対白336 第4問 この写...
- 19, 2012 00:12
二小わくわくクイズ第3弾
二小わくわくクイズ第3弾 さあ、クイズに挑戦してみてね 第1問 二小・静岡県・つけナポリタンのマスコットキャラクターを答えてね。二小と言えば、静岡県と言えば、○○○○つけナポリタンと言えば、○○○○ 第2問 二小にある山と広場の名前を答えてね。○○○○山と○○○広場 第3問 二小運動会で優勝したのは、赤組・白組どっち? 第4問&...
- 11, 2012 22:03
2 小PTAからのお知らせ
2小PTAからの重大ニュース 富士署交通規制審議会において、2小北側道路の交通規制が取り上げられ、通学時間帯7時~8時の車両通行規制方針が決定されました。 このことは、静岡新聞5月11日金曜日21貢に掲載されました。お手元に静岡新聞がある方は、是非ご覧になってください。 2小PTAも、子どもたちの安全を守るために、学校入口交差点にこの先小学校あり、7時から8時の通り抜けご遠慮くださいの看板を...
- 12, 2012 22:58
間違い探しクイズ発表
間違い探しクイズの発表をしますブログを読んで写真をよく見て頂いたならわかりましたよね1つめは、2本のつつじの木の間にあった木が伐採により2枚目の写真にはなくなっているでした。2つめは、1枚目の写真には男性が写っているでした。こちらの男性、誰かわかりますか父親委員会の大高さんですここで、父親委員会の紹介をしたいと思います。父親委員会はPTAの縁の下の力持ちとしてPTA活動を支えてくれているなくてはならない...
- 08, 2012 06:46
二小ひまわりプロジェクト
植えるだけで土の中の放射性物質が取り除ける植物があるのをご存知ですか答えは、「ひまわり」です福島のひまわりを全国で育てて種を増やし送り届けようというプロジェクトがあります。二小PTAでも賛同し、中庭の二小畑でひまわりを育てています。来年、二小で増えた種で育ったひまわりが福島の大地を覆い尽くす程、咲きますように頑張れひまわり頑張れ東日本...
- 25, 2011 07:51
No image
Read More
広報委員会より(^0^)/
新年度が始まり早一週間以上がたちました明日はPTA総会が行われます。23年度もご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします「けやきブログ」ですがページ左側にPTA会員向けのリンクページと子どもたちの関わる各団体さまをガテゴリ内に設けてあります PTA会員向けのページは、これからドンドン更新していきますので(今はまだ更新途中ですが)ぜひご活用くださいまた各団体の紹介リンクもご覧いただき少しでも子どもたちに興味を...
- 15, 2011 18:14