大盛況!小木の里まつり
7月29日(土)小木の里まつりが開催されました。
お天気が、前日から心配でしたが…
準備も着々と進みました
子どもたちは「何が喜ぶかな~」、と悩みつつ、商品を選びました。
お菓子のつかみ取り、光るおもちゃ、ヨーヨーくじ、シールくじ、剣、水鉄砲、ポッキンアイスなどなど…
3時からお店がはじまりますが、その前に、『これ、欲しい~』と見にきてくれる子どもたち...
- 02, 2017 08:00
大健闘!~三校合同ソフトバレー~
6月 18日 (日) 富士南小学校体育館にて、毎年恒例の『三校合同球技大会』が、行われました(南小南中第二小で争います)PTA役員のみなさんと先生方が、一緒のチームになり、各校3チームずつで戦うソフトバレー大会です。とても和やかな雰囲気の中、開会式が行われました。
試合が始まると……、どの学校のチームも声をかけあい、和やかな雰囲気の中にも、『負けないぞ‼️』 という気迫が伝わってきました二小チームとて...
- 21, 2017 09:17
ソフトバレーで親睦をふかめよう!
5月13日(土) 二小体育館にて、毎年恒例の『PTA親睦会』が行われました。 前日の天気予報は、大雨の予報『警報がでませんように!』と願い…(ノ゚ω゚)ノ*そして、当日……。今年も無事に開催されるということで、 ホッ♨としましたぁ。 今年も先生が2チーム☆PTA役員が7チーム☆の合計9チームで争います。
試合開始前から、練習にも熱が入ります。 開会式も和やかな雰囲気で、スタートしました。
...
- 16, 2017 08:32
No image
Read More
体育★第7回 部会報告!!
10月17日(月)駅南まちづくりセンターにて、第7回体育保健部会が行われました。体育保健部の大きな年間行事も無事終わり、今回は、予定している部会としては、今期最後になりますまずは小木の里まつりの活動での感想と反省です。看板をつけるのに手間どったことや、棒ゼリーの配布の仕方など、次期に役立てたい改善点等、部員のみなさんから、たくさん出してもらいました。「初めて参加したが、とても楽しかった」という感想...
- 18, 2016 09:50
- 0
体育★第6回部会報告!
9月26日(月)駅南まちづくりセンターにて、体育保健部 第6回部会が行われました。今回の最初の議題は、小木の里まつりの反省です。多くの方々のご協力のおかげで、おもちゃ、お菓子、くじ引き、を完売することができ、本当にありがとうございました部員のみなさんから集めた反省点を次期の活動に生かしたり、今回の収支報告等を見直して、仕入れを考える時の参考にしていきたいと思います。あんなに暑かった真夏の小木の里ま...
- 27, 2016 12:01
- 0
体育★小木の里まつり!
7月30日(土)カンカン照りの太陽の下、今年も小木の里まつりが開催されましたお店の準備の時点で、もう汗だくみなさんのご協力のおかげで、準備万端ですくじに、光るうちわ、光るフライングツイスター、光るアニマル指輪、光るディズニーペンダント、水鉄砲、お菓子のつかみ取り、くるくるボーゼリー・・・子ども達が笑顔で選んでいる様子をみていると、こちらまで笑顔になりますお菓子のつかみどりも、小さな可愛い手で一生懸...
- 03, 2016 09:08
- 0
体育★第5回部会報告!
7月25日(月)駅南まちづくりセンターにて、体育保健部第5回部会が行われました。今回の最初の議題は、運動会の感想と反省です。前日の準備から、終了後の片づけまで、そして体育部員からの感想・反省だけでなく、母親委員会の方々からいただいたご意見まで、沢山まとめたものを、読み上げていきました。来年度の活動に、ぜひ生かしていきたいと思います。ご意見、ありがとうございましたそして、本日メインの議題、今週末の土...
- 27, 2016 13:57
- 0
三校合同球技大会!!
6月19日(日)第二小体育館にて、三校(南小・南中・富士二小)合同球技大会が行われました各校、PTA役員+先生方の3チーム編成、合計9チームによるソフトバレー大会です。和やかな、とても楽しい雰囲気で始まった開会式ですが、みなさん、『今日は頑張るぞ~~』と、ラジオ体操は気合いが入ります試合が始まると、、、やはり学校対抗戦なので、どの試合も白熱していました優勝は残念ながら逃してしまいましたが、、、準優...
- 21, 2016 13:48
- 0
体育★第4回部会報告!
6月14日(火)駅南まちづくりセンターにて、体育保健部 第4回部会が行われました最初の議題は、先月にあった親睦会の感想・反省でした。部員のみなさんからのたくさんのご意見を大切にとりまとめ、こんなところを改善するといいと思うこんなところが今回良かったなどのご意見をいくつか、読み上げました。今回の親睦会でも、前年度の感想・反省が、とても役にたちました。すべて、来年の活動の改善にもつながる大切なヒントに...
- 16, 2016 11:12
- 0
体育★第3回部会報告!
5月24日(火)駅南まちづくりセンターにて、第3回部会が行われました今回の内容は、PTA親睦会の反省の提出運動会の担当の確認三校合同球技大会・小木の里まつり・薬学講座 の説明です。PTA親睦会の感想・反省・改善点等を、出していただいたのですが、『楽しくスポーツができた』や、『チームワークがまとまり、親睦が深まった』という意見が多く、また、『こうするともっと良くなりそうだ』という様な検討項目も出てい...
- 26, 2016 09:42
- 0
PTA親睦会★ソフトバレー大会★
5月14日(土)13:00~二小体育館にて、毎年恒例『PTA親睦会』を行いました今年度のPTA役員メンバーが決まったところで、PTA各部のみなさんと先生方との親睦を深めましょうということで、毎年ソフトバレー大会が行われています。チーム編成は、先生が2チーム・PTA役員が7チームの合計9チームで争います。開会式から、楽しい雰囲気でスタートしました《先生チームA》《先生チームB》《成人教育部チーム》《体育保健部チ...
- 17, 2016 10:50
- 0
体育★第2回部会報告!
5月9日(月)駅南まちづくりセンターにて、第二回 体育保健部会が開催されました。今回の内容は、『PTA親睦会 ソフトバレー大会』 と、『運動会』の説明、進行、役割分担 についてです。14日に開催されるソフトバレー大会は、各部・各委員会、先生方からも、毎年多数のご参加をいただき、ありがとうございます。対抗戦となるので、各チーム団結して、今年も熱戦が繰り広げられることかと思います。昨年も、久しぶりの運...
- 11, 2016 12:21
- 0
体育★第1回部会報告!
4月26日(火) ピカピカ✨に新しくなった駅南まちづくりセンターにて、第1回体育保健部会が開催されました。スタートとなる今回の部会は、新しい畳のいい香りがする和室🗻。初めての顔合わせに、ちょっと緊張感も漂いつつ、部会は始まりました。自己紹介では、みなさんが体育部員になったいきさつなども聞けて、うなずいたり、笑顔がでたり体育保健部は、一年の前半に、PTA親睦のソフトバレー大会、運動会、三校合同球技大会、小木...
- 30, 2016 06:53
- 0
体育☆第6回 部会報告!!
10月29日(木)保健体育部 第6回目の部会が行われました保健体育部の大きな年間行事も無事に終わり、今回は、次期部長さんの選出…でしたクジ引きでの選出となり、ドキドキな時間でした来年度も楽しい活動になってくれると思いますっ11月6日(金)は、学校保健委員会があります。『いのちをかんがえる』・・・心にしみるお話しをいただけるそうです。みなさま、是非ご参加くださいませ・・・...
- 04, 2015 23:21
- 0
体育☆第5回 部会報告!!
9月10日(木)保健体育部 第5回目の部会が行われました。体育保健部の、大きな大きなイベント『小木の里まつり』の反省や、収支報告がありました。おもちゃや、お菓子も完売することができ、楽しい1日となり、お手伝いいただいた先生方や、他の部の部員さん、みなさまのおかげですありがとうございました今後は、他の部のお手伝いに協力させてくださいたくさん、恩返しをさせてください1番近くは、小木の里文化祭ですね~今年もバ...
- 12, 2015 09:51
- 0
体育☆小木の里まつり!!
8月8日 (土) 小木の里まつりがありましたお天気も良く、午後からテントの飾り付けや商品並べをし、2時30分からスタート今年は、くるくるゼリー・・・・・どうかな~~とドキドキでしたが、なかなかの売れ行きに、ホッとしましたお菓子のつかみ取りも、消しゴムのつかみ取りも、大盛況でしたたくさんの子どもたちの笑顔をみることができて、嬉しい1日となりました部員の皆様、お手伝いしてくださった他の部の皆様、本当にありが...
- 09, 2015 23:45
- 0
体育☆第4回 部会報告!!
7月23日(木)小学校 理科室にて、保健体育部の第4回の部会が行われました。夏休みに入り、小木の里のお祭りの日も近づいてまいりましたっ今回は、お祭りの当日の流れと、店番などの時間や仕事の分担などを決めました。部員さんも進んで引き受けてくれて、お祭りに向かって一つにまとまってますっまた、今年は、看板もリニューアルいたしましたっこちらも、気持ち良く引き受けてくれた部員さんの力作ですぜひ看板をみてくださいね...
- 24, 2015 22:44
- 0
体育☆第3回部会報告!
6月22日 (月)小学校 理科室にて、体育保健部の第3回の部会が行われました今回は、『運動会の反省』 と 『小木の里祭りの商品決め』です。運動会は、お天気にも恵まれ、大きなトラブルもなく無事に終えることができました。皆様、ご協力ありがとうございましたそして、次は… 8月8日(土) 小木の里まつりですっお菓子のつかみ取りや、おもちゃクジなどを模擬店で販売します。クルクルゼリーもありますよぉ~~~大人も子ども...
- 24, 2015 23:15
- 0
体育☆第2回部会報告!!
5月21日(木)小学校 理科室にて、第二回部会が行われました今回の内容は、『PTA親睦会の反省』と『運動会の役割分担決め』です。親睦会については、楽しかったという意見が多く、また、来年度の検討項目などがでました運動会の役割分担も、サッと決まり、部員さんの動きがかなり早いです場所取り禁止場所や喫煙所には、例年通りポスターがはられます。安全で楽しい運動会となりますように、マナーを守り、子供達の活躍を応援しま...
- 23, 2015 17:04
- 0
体育☆第1回部会報告!!
4月27日(月)小学校 理科室にて、第1回 体育保健部の部会が開かれました今年1年間の活動内容の説明と自己紹介をしましたPTA親睦会・運動会と、早くも活動が目白押しです今年は、運動会が5月30日なので、早め早めな行動です自己紹介は、2人ペアになり、お互いを紹介し合う形で楽しく和やかな時間でした今年も、皆様に色々とご協力をお願いすることもありますが、よろしくお願いします...
- 30, 2015 13:55
- 0
体育★第5回部会報告!
9月12日(金)体育保健部 第5回部会が行われました体育保健部の大きなイベントだった小木の里まつりを終え、収支報告&反省会をしました。今後は、他の部のお手伝いにまわる予定です。今までの恩返しですね頑張りますそして来年度の部長選出この議題は、どこの部でも頭をかかえますよね第2小発展のため、みんなで協力しあいましょう...
- 14, 2014 00:45
- 0
小木の里まつり~体育保健部~
前記事の続きです・・・体育保健部からの報告です当日は、お天気にも恵まれ、午前中は各地区ごとお神輿の練り歩きがありましたね子供達の元気な声が響いていました昼過ぎ、体育保健部のテントの飾り付け、商品並べスタートみんな来てくれるかな喜んでくれるかなと、とっても心配でしたいざ始まってみると、たちまちおもちゃは売り切れ、当初おたますくいだったお菓子も、豪快につかめる満足感を求め、赤字覚悟で掴み取りに変更しま...
- 30, 2014 00:00
- 0
No image
Read More
体育★第4回部会報告!
6月26日(木)まちづくりセンターにて、体育保健部の第4回部会が行われましたまずは運動会の反省です今年度は、雨で延期になるハプニングに始まり・・・場所取り・禁煙場所など、ルールを守ることを伝えることは、なかなか難しいようです子供主役のイベントです来年度は、よりよく進められるよう、今回の反省をしっかり引き継ぎたいと思いますそして、次のイベントは7月26日の『小木の里祭り』です子供も大人も喜ぶ顔(家計にやさし...
- 27, 2014 00:00
- 0
体育★第3回部会報告!
5月22日(木)第3回体育保健の部会がありました今回の内容は来月すぐの大イベント【運動会】での役割分担決めです場所取り禁止場所や喫煙所にはポスターが張られます。駐輪場も決まっています誘導しますので、学校から配られる手紙にしっかり目を通して下さい決められた場所以外に駐輪された場合は、撤収場所に保管することになるので御注意下さい安全で楽しい運動会になるよう精一杯サポートしますので皆さんもご協力お願い致しま...
- 22, 2014 22:00
- 0
体育★第2回部会開催!
5月9日(金)まちづくりセンターにて第2回部会が行われました今回の内容は、『PTA親睦会』と来月行われる大イベント『運動会』についてです。親睦会(ソフトバレー大会)は、どの部からも多数の参加ありがとうございます盛り上がりそうですね~ここだけの話・・・先生チームはかなり強敵です各部のみなさんも、団結して頑張ってくださいね運動会はマナーを守り、子供達の活躍を応援しましょう体育保健部一同、力を合わせて頑張りま...
- 10, 2014 00:06
- 0