fc2ブログ

Index

1036: 4年 自転車教室

5月12日(木)2、3時間目に、4年生の自転車

  •  -
  •  -

1033: 2年生 野菜の苗植え

青葉の美しい季節となりました。 爽や

  •  -
  •  -

1035: 令和5年度 入学式

日差しが春のおとずれを告げる頃となりまし

  •  -
  •  -

1034: 6年生 卒業式

桜の花がところどころ開き始める季節になり

  •  -
  •  -

1032: 6年生 修学旅行 おかえりなさい

11月2日19時30分、修学旅行に行っていたバ

  •  -
  •  -

1031: 6年生 修学旅行 出発式

11月1日、2日6年生が修学旅行に行きました

  •  -
  •  -

1030: 5年生 藁すぐり

10月18日稲刈りを終えた田んぼで、5年生が

  •  -
  •  -

1029: 3年生 社会科見学

●市庁舎●消防庁舎●かぐや姫ミュージアム📖目

  •  -
  •  -

1027: 稲刈り ~先生方・父親委員会・CS~

令和4年9月4日(日曜日)、校長先生、C

  •  -
  •  -

1026: 家庭教育委員会 文化講座

🌸🏵️💐🌸🏵️💐🌸🏵️💐🌸🏵️💐🌸🏵️💐🌸🏵️💐7月30日文化講

  •  -
  •  -

1025: 父親委員会 かぐや姫探し

七夕が近づくとみんなの教室には願い事を書

  •  -
  •  -

1024: CS(コミュニティースクール) 図書ボランティア

📖📔📖📕📗📖📙📖📓📖📔📖📕📗📖📙📖📓先日、図書ボランティア

  •  -
  •  -

1023: 4・5・6年生 クラブ活動

今回は静岡ガスの方々が楽しい実験を見せに

  •  -
  •  -

1022: 4年生 自転車交通安全教室

梅雨が明け、ジリジリと暑くなり始めた頃、

  •  -
  •  -

1021: 文化講座中止のお知らせ

7月30日 文化講座中止のお知らせ 

  •  -
  •  -

1020: 5年生 みどりの学校 お迎え

5年生がみどりの学校から、無事に帰ってき

  •  -
  •  -

1019: 5年生 みどりの学校へ出発!

6月23日(木)~6月24日(金)5年生

  •  -
  •  -

1018: 2年生 まちたんけん

6月21日、二十四節気の一つ夏至を迎える中2

  •  -
  •  -

1017: りどりす 読み聞かせボランティア

美しいアジサイの花が町を彩る季節がやって

  •  -
  •  -

1016: ひまわり 三校合同いちご狩り

6月8日第二小・南小・南中の三校合同で地域

  •  -
  •  -

1015: 4年生 へちまの苗植え

毎年恒例の4年生のヘチマの栽培が始まりま

  •  -
  •  -

1014: 2年生 目指せ野菜名人

二十四節気の一つ芒種を迎え益々緑が鮮やか

  •  -
  •  -

1013: 子ども会 ドッジボール交流会

6月4日(土)前日の大雨とはうってかわって澄

  •  -
  •  -

1010: 5・6年生 体育学習発表会

この日の体育学習発表会最後を飾るのは 5

  •  -
  •  -

1009: 1・2年生 体育学習発表会

さて、お次は…10:20から1・2年生の部です🎉1

  •  -
  •  -

1008: 3・4年生 体育学習発表会

6月2日 体育学習発表会最初は3年生と4年

  •  -
  •  -

1007: 文化講座のおしらせ ~家庭教育委員会~

みなさまこんにちは☺PTA家庭教育委員会です

  •  -
  •  -

1006: PTA奉仕作業

今年度の奉仕作業は、雨天により予備日での

  •  -
  •  -

1005: 5年・6年 プール清掃

5月26日 プール清掃 本日は天候にも恵ま

  •  -
  •  -

1004: ひまわり 二小梅収穫!!

5月24日(火)日に日に暑さが増す今日この頃

  •  -
  •  -

1003: 5年生 田植え

5月16日 総合学習 田植え体験5年生は社会

  •  -
  •  -

1002: 2年生 野菜の苗のおかいもの

🌿新緑が輝く季節がやってきました。二小の

  •  -
  •  -

1001: 3.4年生 新体力テスト

今年も新体力テストの季節がやってまいりま

  •  -
  •  -

1000: 令和4年度第一回正副会・臨時理事会

4月22日19時より 駅南まちづくりセンター

  •  -
  •  -

999: 1年生 交通安全教室

春の日差しが温かくなってきた4月12日(火)1

  •  -
  •  -

998: PTAのお話 その1 児童の安全のために(生活指導部)

令和4年度が始まり1ヶ月が経ちました。新一

  •  -
  •  -

997: 令和4年度スタート! ~入学式・進級式~

風が春の匂いを運んでくる季節になりました

  •  -
  •  -

994: 6年生 卒業式

日々の景色が春の色に染まっていく季節…第

  •  -
  •  -

993: 2年生 防災訓練

12月10日金曜日今日は、富士市防災対策課の

  •  -
  •  -

992: 1年生 秋さがし

雲ひとつない、澄んだ青空の朝。空気はキリ

  •  -
  •  -

991: 1年生 防災教室

11月11日(木)1年生防災教室「学校の防災

  •  -
  •  -

990: 2年生 まち探検

11月11日 木曜日2年生は まちたんけん 

  •  -
  •  -

989: 4年生 防災教室~なまずの学校~

11月5日 金曜日4年生の防災教室がありまし

  •  -
  •  -

988: 3年生 社会科見学

10月26日 3年生の社会科見学がありました

  •  -
  •  -

987: 5年生 の稲の藁すぐり

10月23日(土)秋晴れの清々しい日に『藁(わ

  •  -
  •  -

986: 6年生 修学旅行 2日目

22日A.M.6:00 学校集合さあ 今日も行っ

  •  -
  •  -

985: 6年生 修学旅行 1日目

10月21日と22日の二日間6年生が修学旅行へ

  •  -
  •  -

984: 1年生 校外学習 まかいの牧場

10月12日火曜日、1年生の生活科校外学習が

  •  -
  •  -

983: PTA文化講座

7月31日(土)※開催時、富士市の新型コ

  •  -
  •  -

982: 文化講座【開催】のお知らせ

文化講座開催のお知らせ 7月31日(土曜)の

  •  -
  •  -

981: 3年生 私たちのまち探検(しずてつストアさん)

7月6日、二小校区の方ならみなさんお馴染み

  •  -
  •  -

980: 3年生 私たちのまち探検(ミートとデリカの松野さん)

7月8日 木曜日 曇りのち雨3年生の社会科見

  •  -
  •  -

979: 5年生 みどりの学校(見送りとお迎え)

みどりの学校7月8日(木)5年生がみどりの

  •  -
  •  -

977: 1年生 七夕集会

7月7日水曜日、3時間目に一年生の七夕集会

  •  -
  •  -

976: 6年生 薬学講座

6年生が学校薬剤師の興津浩司先生と警察署

  •  -
  •  -

975: 各地区 ドッジボール交流会

 ドッジボール交流会、開催決定!その知ら

  •  -
  •  -

974: 4・5・6年生 クラブ活動

6月18日金曜日6時間目 高学年のクラブ活動

  •  -
  •  -

973: 文化講座のおしらせ

✨『みんなで作ろう♪きらきら☆簡単ステンド

  •  -
  •  -

972: 図書ボランティア

図書ボランティアを知っていますか?年に数

  •  -
  •  -

971: 5組・6組・7組いちご狩り

6月10日 宮下にあるいちごのハウスへいち

  •  -
  •  -

970: 5・6年生 体育学習発表会

最後は5・6年生です。6年生にとっては小学

  •  -
  •  -

969: 1・2年生 体育学習発表会

9時20分からは、1、2年生です。運動会専用

  •  -
  •  -

968: 3・4年生 体育学習発表会

大雨により延期となった、体育学習発表会が

  •  -
  •  -

966: PTA奉仕作業

5月22日(土)前日の雨で心配されていたPTA

  •  -
  •  -

965: 5・6年生 プール清掃

みなさんこんにちは!日々暑くなってきまし

  •  -
  •  -

964: 5年生 田植え

5月17日 月曜日5年生の学習計画社会科の未

  •  -
  •  -

963: 2年生 お野菜の苗のお買い物

5月13日木曜日、2年生がフラワーショップ

  •  -
  •  -

962: 全学年 避難訓練(震災)

………それは10時15分……!!静まり返った校内に

  •  -
  •  -

961: 3年生 私たちのまち探検

5月12日の水曜日3年生の校外学習【学区探

  •  -
  •  -

960: 1年生 あさがおさんに あえるかな

早朝はポツポツと小雨が降っていた5月11日

  •  -
  •  -

959: 4年生 自転車教室

「免許貰ったら、自転車乗ってまつのさんに

  •  -
  •  -

957: 令和3年度第1回正副会・臨時理事会

4月22日19時より駅南まちづくりセンターに

  •  -
  •  -

956: 1年生 交通安全教室

4月14日(火)に1年生の交通安全教室が開か

  •  -
  •  -

955: 令和3年度スタート ~入学式・進級式~

暖かい日差しが降り注ぎ、春の息吹が感じら

  •  -
  •  -

953: 卒業式🌷

3月19日富士第二小学校の6年生は卒業式を迎

  •  -
  •  -

952: 子ども会・世話人会🌷

2020年度は新型コロナウィルスの感染拡大の

  •  -
  •  -

951: 給食室ってどんな所?

学校の給食室前にステキな掲示物を発見しま

  •  -
  •  -

950: 体育館清掃

2月14日(日) 体育館清掃を行いました。

  •  -
  •  -

949: 完成!! 生まれ変わったけやきのき

14日日曜日ついにけやきの木が学校に姿を変

  •  -
  •  -

948: けやき広場のけやきの木が生まれ変わります

けやき広場のけやきの木を皆さん覚えており

  •  -
  •  -

947: 5年生 総合学習発表会と防災教室(起震車体験)

12月10日 5年生は総合学習の発表会でした。

  •  -
  •  -

946: なかよし山の滑り台

皆さん、なかよし山に滑り台があるのをご存

  •  -
  •  -

945: 防災教室「起震車体験」(2年生)

12月18日金曜日3時間目、富士市役所の防災

  •  -
  •  -

944: 学校.PTA.地域との交流の情報発信を

本日学校事務室横に掲示板を設置いたしまし

  •  -
  •  -

943: 秋のお店、オープンしました (1年生 せいかつ)

1年生が秋のお店を開き、大好きな2年生を招

  •  -
  •  -

942: 給食配膳見学会🍚

11月11日(水) 給食配膳見学会を行いました

  •  -
  •  -

941: 6年生修学旅行

11月11日6年生が修学旅行に行ってきました

  •  -
  •  -

940: 🏢3年生校外学習🚒

11月6日(金)3年生は社会科見学へ行ってき

  •  -
  •  -

939: 一年生校外学習🍁秋を見つけようと🍁

11月10日、1年生が校外学習を行いました。

  •  -
  •  -

938: 2年生 町探検🧢

東コースは南保育園、福寿院、横割八幡神社

  •  -
  •  -

937: 体育発表会

体育学習発表会 3.4年生AM8:30肌寒い中、

  •  -
  •  -

936: ミートとデリカの松野さんに行ってきました。

10月14日、15日㈭、3年生がミートと

  •  -
  •  -

935: 奉仕作業

10月11日(日)PTA奉仕作業が行われました。

  •  -
  •  -

934: 三校合同イベント

10月10日富士南小学校にて三校合同のイベン

  •  -
  •  -

933: ノコギリ教室

学校にはコミュニティースクール(cs)があり

  •  -
  •  -

932: 3.4年生、煙ハウス

9月25日水曜日 3年生・4年生 煙体験が行わ

  •  -
  •  -

931: 5年生稲刈り

9月14日(月)5年生が稲刈りを行いました。

  •  -
  •  -

930: みどりの学校

9月10日、5年生がみどりの学校に行ってきま

  •  -
  •  -

929: ボランティアの方々に嬉しい感謝状

トイレ、図書ボランティアに参加していただ

  •  -
  •  -

928: 第二回理事会

9月3日理事会が開かれました。各部の活動

  •  -
  •  -

927: 火災訓練

9月1日火災訓練がありました。給食室から

  •  -
  •  -

926: エコバック作り

まだまだ暑い日が続いておりますが、皆さま

  •  -
  •  -

925: 5年生の田んぼにカカシが立ちました!

今週水曜日5年生が制作したカカシが田んぼ

  •  -
  •  -

924: ~自転車教室開催 四年生🚲~

待ちに待った自転車教室が開催されました👏

  •  -
  •  -

923: ライオンマークの『かけこみ 110 番のいえ』

こんにちは。生活指導部です!皆さま、『か

  •  -
  •  -

922: 一年生交通安全教室

7 月 7 日(火) 1年生が交通安全教室を行い

  •  -
  •  -

921: 家庭教育委員会主催 文化講座

『親子で作ろう♪針も糸も使わない!Tシャツ

  •  -
  •  -

920: 第一回理事会

7月2日19時よりまちづくりセンターにて理事

  •  -
  •  -

919: トイレ掃除ボランティア

この度、コロナウイルス感染症の対策とし、

  •  -
  •  -

918: 七夕笹取り

父親委員会が6月28日七夕の笹を刈りに行

  •  -
  •  -

917: 図書ボランティア

6月23日図書ボランティアの取材に行ってま

  •  -
  •  -

916: 学校の様子

今日は学校の様子を皆様にお伝えしたくブロ

  •  -
  •  -

915: PTA正副会

6月4日PTA正副会を執り行いました。今回ソ

  •  -
  •  -

914: 下駄箱受け取り 分散登校

先週、2回目のプリント受け取りがありまし

  •  -
  •  -

913: 5年生田植え

5月に入り暑い日が続きますね〜。そう5月と

  •  -
  •  -

911: 令和二年度入学式

4月7日令和二年度富士第二小学校入学式が開

  •  -
  •  -

910: 巣立ちの季節

春の訪れとともに、巣立ちの季節となりまし

  •  -
  •  -

909: 体育館清掃

2/23日に体育館清掃を行いました。新型コロ

  •  -
  •  -

908: 授業参観

2月8日(土)は授業参観でした。私は3年生の

  •  -
  •  -

907: 富士市PTAのつどい

1月25日に富士川ふれあいホールで富士市PTA

  •  -
  •  -

906: 第3回資源回収

1月18日(土)第3回資源回収を行いました

  •  0
  •  -

905: 移動動物園

移動動物園が第二小学校にやってきました。

  •  -
  •  -

904: 6年生租税教室

1月24日(金) 6年生を対象に粗税教室が行

  •  0
  •  -

903: 起震車体験(5年生)

防災教室「起震車体験(5年生)」12月12日木

  •  -
  •  -

902: 二小まつり(低学年)

12月7日(土)に、二小祭りが開催されました

  •  -
  •  -

901: 二小まつり(高学年)

2019年12月7日(土) 令和元年の2小祭りが

  •  -
  •  -

900: 防災教室

   2019年11月2日(土) &nb

  •  -
  •  -

899: 三校合同イベント

いよいよ来ました、三校合同イベント‼️今回

  •  -
  •  -

898: 修学旅行 お迎え

とても強い雨の日で心配しましたが、修学旅

  •  -
  •  -

897: 三校合同イベント開催

おはようございます。本日予定通り、三校合

  •  -
  •  -

896: 修学旅行 出発

いよいよ修学旅行です☆ 6時前の薄明かり

  •  -
  •  -

895: 緑の学校お迎え

10月3日(木)、5年生が緑の学校から無事に帰

  •  -
  •  -

894: 小木の里体育祭

9月29日(日) 小木の里体育祭が行わ

  •  -
  •  -

893: 給食試食会

10月になりましたが、まだまだ暑い日が続い

  •  -
  •  -

892: 5年生緑の学校

10月1日(火)から2泊3日で、5年生が緑の学校

  •  -
  •  -

891: ドッチボール南部大会

2019,9,21(土)   富士

  •  -
  •  -

890: 第2回資源回収

9月7日(土) 第2回資源回収を行いまし

  •  -
  •  -

889: 富士南中学校運動会

9月21日(土)、心配されていた雨も降らず、

  •  -
  •  -

888: 4年生防災教室②

9月9日(月)   4年生防災教

  •  -
  •  -

886: 5年生稲刈り

9月11日に5年生による稲刈り体験が行われま

  •  -
  •  -

885: 4年生防災教室①

 4年生  防災教室  

  •  -
  •  -

884: 6年生防災教室

9月に入り6年生の防災教室が行われました。

  •  -
  •  -

883: 1年生防災教室

元消防団の方をお迎えし、 1年生の防災教

  •  -
  •  -

882: 給食試食会のご案内

毎年御好評頂いております 給食試食会が

  •  -
  •  -

881: サマーキャンプ2日目

サマーキャンプ  2日目  

  •  -
  •  -

880: サマーキャンプ1日目

 サマーキャンプ1日目   &

  •  -
  •  -

879: サマーキャンプ

 サマーキャンプ出発‼️  

  •  -
  •  -

878: 文化講座

ようやく梅雨が明け、いよいよ夏本番!!

  •  -
  •  -

877: 小木の里まつり

8月10日(土)☀️ 第二小学校グラウンド

  •  -
  •  -

876: 令和元年度 PTA奉仕作業 ー外作業ー

皆さま、長い夏休み、いかがお過ごしでしょ

  •  -
  •  -

875: 文化講座の忘れ物について

8月3日(土) 文化講座にご参加くださっ

  •  -
  •  -

874: 令和元年度 PTA奉仕作業 ー校内清掃ー

長梅雨の影響で、今年度の奉仕作業は6/30、

  •  -
  •  -

873: 3年生花火教室

7月3日水曜日、授業参観🏫 3年生は2時間

  •  -
  •  -

871: ドッジボール大会

富士第2校区 球技大会    

  •  -
  •  -

872: 家庭教育委員会主催 文化講座

家庭教育委員会主催  文化講座 『

  •  -
  •  -

870: 『三校合同球技大会』

6月16日(日) 第二小学校体育館にて

  •  -
  •  -

869: 6年生のAED教室

6月13日(木) 6年生のAED教室が行われ

  •  -
  •  -

868: 運動会

令和元年、6月1日、天気もよく☀️、無事に運

  •  -
  •  -

865: 資源回収 (成人教育部 部長)

令和がスタートし、初めての資源回収の日で

  •  -
  •  -

867: 第一回資源回収のご報告

5月18日土曜日、本年度第一回目の資源回

  •  -
  •  -

866: 引き渡し訓練

引き渡し訓練 昨日は大雨警報で学校が休

  •  -
  •  -

864: 5年生田植え

5月13日に5年生による「田植え体験」が行わ

  •  -
  •  -

863: PTA親睦ソフトバレー大会

5月11日(土) 二小体育館にて 毎年恒

  •  -
  •  -

862: 遠足

5月10日に、遠足がありました。 朝から

  •  -
  •  -

860: 入学式

4月5日に入学式が行われました😊天候にも恵

  •  0
  •  -

859: 第70回 卒業式

3月20日(水)晴れ第70回 卒業式が行

  •  -
  •  -

858: 授業参観

2月9日今年度最後の参観日👨‍🏫インフルエ

  •  -
  •  -

857: ジュニアリーダーと遊ぼう会

2019.02.03 13時~ジュニアリーダーとぼう

  •  -
  •  -

856: 納税教室

1月25日、富士税務署の方をお招きし、6年

  •  -
  •  -

855: PTAのつどい

1月26日土曜日、ロゼシアターで、富士市PTA

  •  -
  •  -

854: 第3回資源回収

1月19日(土)本年度最後となる第3回資源回

  •  -
  •  -

853: 正月飾り作り

5年生は、一年を通して、稲作の勉強をして

  •  -
  •  -

852: 二小祭り1年~3年・ひまわり屋さん

12月15日(土)平成最後の「二小祭り」が開催

  •  -
  •  -

851: 二小まつり4年~6年

楽しみにしていた、二小まつりの取材に行っ

  •  -
  •  -

850: もちつき大会

お久しぶりの父親委員会活動報告です(汗)

  •  -
  •  -

849: ジュニアリーダー活動報告

2018.12.08(土)  四丁河原南地区子ども会

  •  -
  •  -

848: 防災合宿二日目

二日目の講座 朝、六時半起床。ラジオ体操

  •  -
  •  -

847: 防災合宿一日目

2018.11.09~10防災合宿富士駅南まちづくり

  •  -
  •  -

846: 三校合同イベント

11月11日日曜日に富士南中学校で三校合同イ

  •  -
  •  -

845: 市P連家庭教育委員研修会

10月23日(火)富士市入山瀬にあるBEPPIN食堂

  •  -
  •  -

844: 学校保健委員会 その2

深い深い講話を聞いた後は、赤ちゃんの人形

  •  -
  •  -

842: 学校保健委員会 その1

10月30日(火)5時間目5年生は、学校保健委員

  •  -
  •  -

841: 第2回資源回収

10月20日(土)第2回資源回収が行われました

  •  -
  •  -

840: 給食試食会

秋風が心地良く感じられる季節になりました

  •  -
  •  -

839: 小木の里文化祭 その2

さあ‼️(まってました✨) バザー部門 気が

  •  -
  •  -

838: 小木の里文化祭 その1

10月14日(日) 平成最後の 我が街の文化の

  •  -
  •  -

837: 富士市子連ドッヂボール中央大会(四丁河原南)

2018.10.20平成30年度    &

  •  -
  •  -

836: 5年生 みどりの学校 お迎え

みどりの学校出発の前日に富士山に雪が積り

  •  -
  •  -

834: 5年生 みどりの学校 お見送り

10月16日17日18日の3日間で5年生が、みどり

  •  -
  •  -

833: 授業参観/学級懇談会

10月4日授業参観および学級懇談会が行われ

  •  -
  •  -

832: 6年生 修学旅行~迎え~

9/27(木) 午後6時50分、1台目のバスが学校

  •  -
  •  -

831: ドッジボール南部大会

2018.09.24ドッジボール南部大会 開催され

  •  -
  •  -

830: 6年生 修学旅行~見送り~

9/26(水)午前6時 曇り空のなか予定時刻よ

  •  -
  •  -

829: 小木の里体育祭

9月23日(日)清々しい秋晴れの中小木の里体

  •  -
  •  -

828: 5年生 稲刈り

9月19日(水)夏日のような暑さの中、5年生が

  •  -
  •  -

827: 南中運動会

9月16日(日)一日延期の富士南中学校運動

  •  -
  •  -

826: 子ども安全の日/子ども見守り活動

9月14日(金)本日は毎月実施されている

  •  -
  •  -

825: 小木の里まつり

7月28日は毎年、子供たちの楽しみにして

  •  -
  •  -

824: 夏の一斉補導

7月17日(火)19:00より、安全協会の皆さん、

  •  -
  •  -

823: 家庭教育委員会研修会 その2

デザートは残りがちな黒豆と豆腐をバニラア

  •  -
  •  -

821: 家庭教育委員会研修会 その1

7月21日(土)富士市PTA連絡協議会家庭教育委

  •  -
  •  -

819: 富士まつり ジュニアリーダー活動報告

2018.07. 22(日) 富士まつり 富士第二小

  •  -
  •  -

818: 6年生 防災教室

7月17日の5、6時間目に6年生の防災教室があ

  •  -
  •  -

817: サマーキャンプ 2日目

サマーキャンプ 2日目今日はセミの声で6

  •  -
  •  -

815: サマーキャンプ 1日目

2018.07.14~15サマーキャンプ🏕 1日目 

  •  -
  •  -

814: 文化講座

梅雨の晴れ間 7月7日(土) 家庭教育委員

  •  -
  •  -

813: サマーキャンプ 出発!

2018.714(土)~15(日)サマーキャンプ開催❗❗

  •  -
  •  -

812: H30年度 PTA奉仕作業

7月1日(日)PTA奉仕作業が行われました。&nb

  •  -
  •  -

811: 情報教室

授業公開の7月4日、体育館で4年生~6年生を

  •  -
  •  -

810: かわいいお店がありました。

7月4日の授業公開の日、廊下でかわいいお

  •  -
  •  -

809: 3年生、残念だったね。

7月4日は授業公開でした。たくさんの方が来

  •  -
  •  -

808: 4年生 ~自転車教室~ その2

4年生 ~自転車教室~ その1からの続き

  •  -
  •  -

807: 4年生 ~自転車教室~ その1

7/2(月) 4年生~自転車教室~ 天候不順で5

  •  -
  •  -

806: 6年生 防災教育

6月29日(金)5-6時間目に6年生の防災教育が

  •  -
  •  -

804: 3年生 防災教室(DIG)

6月26日 2~4校時3年生 防災教室 ///

  •  -
  •  -

803: 6年生 防災教育(AED講習会)

6月25日(月)心肺蘇生法とAEDの扱い方につい

  •  -
  •  -

801: 4年生 防災教育

6月26日(火)4年生の防災教育が行われまし

  •  -
  •  -

800: 市P連合同研修会

6月24日(日)午後より吉原小学校にて専門部

  •  -
  •  -

799: 三校合同球技大会

6月17日(日)富士南中学校体育館にて、毎

  •  -
  •  -

798: ドッヂボール大会

富士第二校区 球技大会(ドッヂボール大会

  •  -
  •  -

797: 子ども会安全啓発指導者講習会 2018 ♪

6/9(土)18時半~市子連本部の方をお招

  •  -
  •  -

796: 4年生 防災教室

6月15日(金)4年生 防災教育 富士市地域防

  •  -
  •  -

795: 3年生 防災教室

6月15日(金)の2時間目に3年生は防災教室が

  •  -
  •  -

794: 2年生 防災教室

いざというときの備え   ❃❃ 2年

  •  -
  •  -

793: 5年生 防災教室

6月12日(火) 第1校時体育館にて、5年生防災

  •  -
  •  -

792: 1年生 防災教室

6月11日(月) 第2校時防災教室 お次は 1年

  •  -
  •  -

790: 6年生 防災教室

6月11日(月)1時間目 防災教育~地震発生時

  •  -
  •  -

788: 影の立役者

6月2日の運動会❗️天気にも恵まれ大成功に終

  •  -
  •  -

787: まだまだ運動会ですよ。

梅雨入り間近の6月2日、爽やかな天気のも

  •  -
  •  -

786: 運動会(綱引き)

みなさん、こんにちは! 父親委員会です

  •  -
  •  -

785: 運動会

6月2日(土)運動会が開催されました。 

  •  -
  •  -

784: いよいよ運動会ですね!2018

運 動 会 に 関 し て の お ね 

  •  -
  •  -

783: PTA親睦会

5月19日(土)二小体育館にて毎年恒例の『

  •  -
  •  -

782: 第1回 資源回収

5月19日 土曜日第1回資源回収が行われまし

  •  -
  •  -

781: 田植え体験

5月18日(金) 心配された雨も降らず、心

  •  -
  •  -

780: 7月7日 文化講座開催のお知らせ

7月7日(土)家庭教育委員会主催  文

  •  -
  •  -

779: 駅南福祉フェスタ 実況中継

実況中継稲葉会長の軽快な挨拶から始まった

  •  -
  •  -

778: 引き渡し訓練

5月11日、引き渡し訓練が行われました。 

  •  -
  •  -

777: サッカー始めてみませんか? 富士第二サッカースポーツ少年団

団員、絶賛募集中です!ホームページはコチ

  •  -
  •  -

776: 手つなぎ遠足

4月27日(金)はみんなが楽しみにしてい

  •  -
  •  -

775: 1年生 一斉下校

4月10日(火)1年生 一斉下校2日目が

  •  -
  •  -

774: 平成30年度 けやきブログスタートです!

大変お待たせしました! 平成30年度、

  •  -
  •  -

773: また会う日まで

春の訪れとともに巣立ちの季節となりました

  •  -
  •  -

772: 体育館清掃のご報告

2月26日(日)「体育館清掃」が行われま

  •  -
  •  -

771: 授業公開&二分の一成人式

2月10日は、「授業参観」でした。インフ

  •  -
  •  -

770: 旗振り指導(新入生保護者説明会)

平成30年2月8日(木) 体育館にて、

  •  -
  •  -

769: ジュニアリーダーと遊ぼう会

2月4日(日)13時より、「ジュニアリーダーと

  •  -
  •  -

768: 富士市PTAのつどい

2 月 3 日 (土) 「第41回 富士市PTAの

  •  -
  •  -

767: 5年生「お琴」体験教室

5年生がお琴の体験教室を行いました。はじ

  •  -
  •  -

766: 納税教室(6年生)

1月26日(金)富士市役所の方が、来て下さ

  •  -
  •  -

765: 第3回資源回収のご報告

 1月20日土曜日に、第3回資源回収が行

  •  -
  •  -

764: 体育館清掃 参加者募集のお知らせ

体育館清掃 参加者募集中!H30年 2月

  •  -
  •  -

763: けやきの木 お迎え会

1月12日(金)おひるやすみ「新しいけや

  •  -
  •  -

762: 謹賀新年

 新年あけましておめでとうございますPT

  •  -
  •  -

761: 事故のない明るく楽しい冬休みを・・

★ふゆやすみ★は、クリスマスにお正月・・・

  •  -
  •  -

760: けやきの木とお別れの会

12月21日 昼休みにけやきの木を前に『けや

  •  -
  •  -

759: 今年最後のイベント‼もちつき大会

12月17日(日)けやき広場にてもちつき大会

  •  -
  •  -

758: 年末一斉補導

2017年12月15日19:00より年末の一斉補導が

  •  -
  •  -

757: トライ&エラー米作り体験「総合発表会」②

(総合発表会第1部&第2部は前記事を読ん

  •  -
  •  -

756: トライ&エラー米作り体験「総合発表会」①

5月の田植えから始まった5年生の米作り体

  •  -
  •  -

755: 持久走大会

12月8日  持久走大会が開催されました。

  •  -
  •  -

754: 避難所運営訓練

12月3日(日)晴れ  富士第二小学校で

  •  -
  •  -

752: 電車でGO!入山瀬公園へ(2年生)

11月21日(火)「実際に電車に乗ってみ

  •  -
  •  -

751: 大盛況!二小祭り2017

11月18日(土)師走並みの寒気で冷え込

  •  -
  •  -

750: 第2回三校合同子育て講演会に参加して

11月16日(木)富士南中学校で開催され

  •  -
  •  -

749: 防災合宿(2日目)episode4

防災合宿(2日目)episode4まちづくりセ

  •  -
  •  -

748: 防災合宿(2日目)episode3

防災合宿(2日目)episode3おはようござ

  •  -
  •  -

747: 防災合宿(1日目)episode2

防災合宿(1日目)episode2みなさんは、

  •  -
  •  -

746: 防災合宿(1日目)episode1

防災合宿(1日目)episode1 11月10日金

  •  -
  •  -

745: 「みどりの学校」おかえりなさい!!

1 0 月 2 6 日 (木)秋晴れのなか2

  •  -
  •  -

744: 給食試食会がおこなわれました!

朝寒の侯10月25日(水)第二小家庭科室にて

  •  -
  •  -

743: みどりの学校 いってらっしゃ~い!

10月24日(火)~ 10月26日(木)の2泊3日

  •  -
  •  -

742: 第2回資源回収のご報告

10月21日(土)に第2回資源回収が行われま

  •  -
  •  -

741: 出前講座「富士駅」~2年生~

10月12日(木)2年生を対象にJR富士駅の駅

  •  -
  •  -

740: 大盛況!小木の里文化祭

10 月 15 日 (日)小木の里文化祭があり

  •  -
  •  -

739: おいでよ!小木の里文化祭へ

小木の里文化祭10月15日(日)9:00

  •  -
  •  -

738: 健闘!市子連ドッジボール中央大会

10 月 14 日 (土) 富士川体育館で、第11回

  •  -
  •  -

737: おかえり!!ただいま(^▽^)/

さきほど修学旅行にでかけていた6年生が無

  •  -
  •  -

736: 修学旅行、いってらっしゃい!

さぁ、いよいよ本日から1泊2日の「修学旅

  •  0
  •  -

735: 授業公開&学級懇談会

本日、授業公開と学級懇談会のため、小学校

  •  -
  •  -

734: 三校合同イベント(南小学校にて)

10/1(日) 『三校合同イベント』が富士南小

  •  -
  •  -

733: 生活科「まちたんけん」JR富士駅

2年生は生活科の授業で、自分たちが住む町

  •  -
  •  -

732: 稲刈り~もち米編~(5年生)

9月25日、5年生がもち米の稲刈りを行いまし

  •  -
  •  -

730: 防災教室「起震車体験」(5年生編)

9月22日の3時間目、2年生に続いて、5年生の

  •  -
  •  -

727: 白熱!!小木の里 運動会

 9 月 2 4 日 日曜日 第44

  •  -
  •  -

729: 防災教室「地震体験」(2年生編)

9 月 2 2 日 の2時間目に2年生の防災

  •  -
  •  -

726: リレー会頑張りましたね!

9月21日(木)秋晴れの下、リレー会が開

  •  -
  •  -

725: (番外編)南中学校 運動会!!

9 / 1 6 (土)台風が接近中の中『富士南

  •  -
  •  -

724: うるち米の収穫!!(5年生)

9 月  8 日 5年生による「うるち米の

  •  -
  •  -

723: 父親委員会真夏の2連戦第二弾、『わくわくフェスタ カレー作り』

8月5日(土)開催されたわくわくフェスタに

  •  -
  •  -

722: 大健闘!南部ドッジボール大会

 9 月 2 日 (土)  天気 

  •  -
  •  -

721: 新学期がSTART!

夏休みが終わり、新学期がはじまりましたね

  •  -
  •  -

720: わくわくフェスタ開催!

平成29年度のわくわくフェスタを8月5日

  •  -
  •  -

719: 父親委員会・真夏の2連戦第一弾!『小木の里まつり』

「小木の里まつり」が今年も7月29日(土)

  •  -
  •  -

718: 大盛況!小木の里まつり

7月29日(土)小木の里まつりが開催されまし

  •  -
  •  -

717: サマーキャンプ開催~PART2~

7  月  1 6日  (日)夏キャ

  •  -
  •  -

716: サマーキャンプ開催~PART1~

夏真っ盛り天候にも恵まれ7/15(土)1

  •  -
  •  -

715: 薬学講座~6年生~

7月 14日(金)第5時限目6年生を対象

  •  -
  •  -

714: 夏の一斉補導

7  月  1 4 日(金)19時よ

  •  -
  •  -

713: 文化講座「親子で楽しい☆夏のアクセサリー作り」

梅雨の晴れ間 7    月 

  •  -
  •  -

712: 交通安全リーダーと語る会

  7 月 5 日 (水) 4時限

  •  -
  •  -

711: 奉仕活動のご報告

7 月 2 日 (日) 前夜の雨で、お天気が

  •  -
  •  -

710: 授業公開~親子情報教室編~

7 月 5 日(水)第3校時目4・5・6年生

  •  -
  •  -

709: 授業公開~花火教室編~

7 月 5 日 (水)第二時限目三年生は「

  •  -
  •  -

708: 富士市PTA 合同研修会

6月25日(日)13時20分~富士川第二中学校

  •  -
  •  -

707: 白熱のドッジボール大会 PART2

「表彰式」は、午前、午後と2回に分けて行

  •  -
  •  -

706: 白熱のドッジボール大会 PART1

6月 25日 (日)富士第2校区球技大会(ド

  •  -
  •  -

705: 子育て講演会をきいて PART2

6月 22日(木)開催された子育て講演会

  •  -
  •  -

704: 子育て講演会をきいて PART1

6月 22日(木)本校体育館にて、「子ど

  •  -
  •  -

703: 大健闘!~三校合同ソフトバレー~

6月 18日 (日) 富士南小学校体育館

  •  -
  •  -

702: 子ども会安全啓発指導者講習会 開催!

6月 17日 (土) 18:30から市子

  •  -
  •  -

701: 「りどりす」活動のご紹介

こんにちはりどりすです。今年度も5月から

  •  -
  •  -

700: 体験型防災訓練開催~ガンバレ6年生!~

6月 16日(金)本校体育館にて体験型防

  •  -
  •  -

699: 下横割南 こども見守りパトロール隊!

下横割南では、地区独自で「こども見守りパ

  •  -
  •  -

698: 第1回資源回収のご報告

6月 10日 土曜日お天気にも恵まれ、第

  •  -
  •  -

697: 体験型防災訓練 参加者募集!!

体 験 型 防 災 訓 練開催のお知らせ

  •  -
  •  -

696: 奉仕作業参加へのおねがい

P T A 奉 仕 作 業参加へのおねがい

  •  -
  •  -

695: 資源回収にご協力ください。

第1回資源回収のお知らせ6月10日(土)

  •  -
  •  -

694: ★子育て講演会★参加者募集中!

   三 校 合 同子育て講演会のご案内

  •  -
  •  -

693: 田んぼ偵察隊

5年生による「田植え」から約3週間田んぼ

  •  -
  •  -

692: 感動のいちにちをありがとう。

 6月3日(土)予定通り運動会が開催され

  •  -
  •  -

691: いよいよ運動会ですね!

運 動 会 に 関 し て の お ね 

  •  -
  •  -

690: ★運動会★PTA綱引き参加者募集!

   P   T  A  種目

  •  -
  •  -

689: ★文化講座★参加者募集中!!

     先日もこちらでお知らせした  

  •  -
  •  -

688: 防災教室~1年生編~

5月25日(木)1年生が防災教室を行いま

  •  -
  •  -

687: 防災教室~6年生応急手当編~PART2

PART1に続き「応急手当について」確認して

  •  -
  •  -

686: 防災教室~6年生応急手当編~PART1

5月22日(月) 防災教室 (6年生) 『応急手

  •  -
  •  -

684: ★参加者大募集★~文化講座~

 ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★  &nbs

  •  -
  •  -

682: もくもく煙体験(防災教室~4年生編~)

5月17日水曜日 西消防署南分署の消防

  •  -
  •  -

683: 家庭内DIG(防災教室~3年生編~)

  5/17(水)   多目的室にて富士地

  •  -
  •  -

681: ドキドキ★自転車教室開催

5月16日(火)ドキドキ ワクワク自転車教

  •  -
  •  -

680: ソフトバレーで親睦をふかめよう!

5月13日(土) 二小体育館にて、毎年恒

  •  -
  •  -

679: 田植え体験!!

5月12日(金)夏の様な日射しと、真っ青な

  •  -
  •  -

678: 引き取り訓練( `ー´)ノ

5月12日(金)避難訓練の一環として、児

  •  -
  •  -

677: 食育活動で全国表彰されました!

みなさん、ご存知ですか?! 富士市では、

  •  -
  •  -

676: 各部始動!!!!

新学期が始まって約1か月。お子さんの様子

  •  -
  •  -

674: 手つなぎ遠足 いってらっしゃい!

気まぐれな春の天気にドキドキ(^_^;)前日ま

  •  -
  •  -

673: PTA総会ありがとうございました。

4月15日(土)平成29年度PTA総会が開

  •  -
  •  -

672: 交通安全教室開催!

「富士ニュース」一面よりピカピカの一年生

  •  -
  •  -

671: 防災教室~6年生&3年生~

平成29年度も昨年同様全児童を対象とした

  •  -
  •  -

670: 入学 進級おめでとう

みなさま入学、進級おめでとうございます。

  •  -
  •  -

669: 卒業式

3月18日(日)本日は、本年度の卒業式で

  •  -
  •  -

668: ジュニアリーダー交流会!

3月12日(日)ジュニアリーダーの交流会が

  •  0
  •  -

667: ジュニアリーダーと遊ぼう会!

2月5日(日)3回目の『ジュニアリーダーとあそぼう

  •  0
  •  -

666: 体育館清掃のご報告

2月26日 日曜日この時期らしい寒さ、でも

  •  0
  •  -

665: 生活指導部 第7回部会報告

2月24日(金)駅南まちづくりセンターに

  •  0
  •  -

664: ☆母親委員会☆第6回部会☆最終☆

2月23日(木)富士山の日まちセンにて、今

  •  0
  •  -

663: 環境整備部 第6回部会開催

2月14日まちづくりセンターにて部会が開催

  •  0
  •  -

661: 成人★第7回部会報告!

2月9日(木)駅南まちづくりセンターにて、

  •  0
  •  -

660: ★富士市PTAのつどい~パネル製作~★

2月4日(土)に行われた「PTAのつどい」

  •  0
  •  -

659: 生活 新1年生入学説明会 旗振り説明

2月8日(水)体育館にて、新1年生入学説

  •  0
  •  -

658: ★富士市PTAのつどい~パネル~★

毎年恒例の、PTAのつどいには欠かせないパ

  •  0
  •  -

657: ★富士市PTAのつどい~講演について~★

2月4日(土)『第40回 富士市PTAのつどい

  •  0
  •  -

656: 授業公開日!

2月4日(土)今日は、授業公開日(2時間目

  •  0
  •  -

655: 第三回資源回収のご報告

1月21日 土曜日第三回資源回収が行われま

  •  0
  •  -

654: 旗振り当番

気付けば、約1ヶ月間更新していませんでし

  •  0
  •  -

653: 5年生★お正月飾りを作ろう!

今年、5年生が田植えと稲刈りを体験しまし

  •  0
  •  -

652: 生活指導部 冬の一斉補導

12月16日(金)  19:00~7月に

  •  0
  •  -

651: 成人★第6回部会報告!

11/30 (水)富士駅南まちづくりセンター会

  •  0
  •  -

650: 持久走大会!!

気付けば、もう12月・・・。今年も1年を切

  •  0
  •  -

649: 大盛況だよ!二小祭り!!

11月19日(土)毎年恒例の『二小祭り』が開

  •  0
  •  -

648: 防災合宿!~第3弾~

第2弾の続きです・・・お昼ごはんの様子は

  •  0
  •  -

647: 防災合宿!~第2弾~

前記事の続きです・・・2日目の朝は起きた

  •  0
  •  -

646: 防災合宿!~第1弾~

平成28年度富士第二校区 防災合宿が、まち

  •  0
  •  -

645: ☆母親委員会☆三校合同イベント☆

11月6日(日)三校合同食育イベントの日母

  •  0
  •  -

644: 三校合同イベント!!!

11月6日(日)三校合同イベントが、今年度

  •  0
  •  -

643: 三校合同イベント前日準備!!

明日・・・・11月6日(日)は、いよいよ『

  •  0
  •  -

642: ☆母親委員会☆第5回部会☆

10月25日(火)駅南まちづくりセンターで第

  •  0
  •  -

641: 生活指導部 第6回部会報告

10月21日(金)駅南まちづくりセンター

  •  0
  •  -

640: 環境整備部 第5回部会開催

10月19日(水)まちづくりセンターにて部

  •  0
  •  -

639: 小木の里文化祭~成人教育部~

10月16日(日)文化祭日和のさわやかな秋晴

  •  0
  •  -

638: 体育★第7回 部会報告!!

10月17日(月)駅南まちづくりセンター

  •  0
  •  -

637: リレー会 開催!!!

10月14日(金) リレー会が行われました~

  •  0
  •  -

636: 第二回資源回収の結果報告

◎先日行われた、第二回資源回収の結果報告

  •  0
  •  -

635: 第5回 成人教育部部会

2016年10月11日(火)富士駅南まちづくりセ

  •  0
  •  -

634: バザーやります!! o(^▽^)o

10月16日(日) 小木の里文化祭 が行われ

  •  0
  •  -

633: 環境整備部 資源回収のご報告

10月1日 土曜日あいにくのお天気でしたが

  •  0
  •  -

632: 体育★第6回部会報告!

9月26日(月)駅南まちづくりセンターに

  •  0
  •  -

631: 全国親子クッキングコンテスト p(*^-^*)q

9月25日(日)エネリアショールーム富士に

  •  0
  •  -

630: 5年生★稲刈り体験!!~もち米編~

9月26日(月)本日、5年生を対象とした『稲

  •  0
  •  -

628: 生活指導部 第5回部会報告

9月23日(金)小学校 理科室にて、第5

  •  0
  •  -

627: 環境整備部  第4回部会報告

9月21日水曜日まちづくりセンターにて部会

  •  0
  •  -

626: 南部ブロック ドッヂボール大会!!

9月19日(月)子ども会主催 南部ブロックド

  •  0
  •  -

625: 第4回成人教育部部会

2016年9月16日(金)前日が十五夜だった事も

  •  0
  •  -

624: もうすぐ南部大会!

9月19日(月)南部ドッヂボール大会が、富

  •  0
  •  -

623: 5年生★稲刈り体験!!~うるち米編~

9月9日(金)5年生が、5月に田植えをしたう

  •  0
  •  -

622: ☆母親委員会☆文化講座

夏休み明けの9月3日(土)母親委員会主催、

  •  0
  •  -

620: 父親 ☆ わくわくフェスタ in 二小 ~昼食編~

~ 後半編からの続き ~後半編にも報告が

  •  0
  •  -

619: 生活 ☆ わくわくフェスタ in 二小 ~後半編~

~ 前半編からの続き ~ウォークラリーに

  •  0
  •  -

618: 生活 ☆ わくわくフェスタ in 二小 ~前半編~

8月6日(土)生活指導部主催、夏のビッグ

  •  0
  •  -

617: 父親☆小木の里まつり!!

体育保健部の報告に続き、父親委員会の小木

  •  0
  •  -

616: 体育★小木の里まつり!

7月30日(土)カンカン照りの太陽の下、

  •  0
  •  -

615: 生活指導部 看板設置報告

7月31日(日) 小木の里まつり片付け後

  •  0
  •  -

613: 体育★第5回部会報告!

7月25日(月)駅南まちづくりセンターに

  •  0
  •  -

612: 奉仕作業のご報告☆

7月24日(日)朝からとてもいいお天気の中

  •  0
  •  -

611: サマーキャンプ~2日目~

2日目ですおはようございます昨夜は雨が降

  •  0
  •  -

610: サマーキャンプ~1日目~

子ども達は、丸火自然の家に着き、入所式・

  •  0
  •  -

609: サマーキャンプへ出発!

7月16日(土)~7月17日(日) 丸火自然の

  •  0
  •  -

608: 第2回 理事会!

7月14日(木) 駅南まちづくりセンターに

  •  0
  •  -

607: 生活指導部 夏の一斉補導

7月15日(金) 19:00~駅南まちづ

  •  0
  •  -

606: 第3回成人教育部部会

7月8日(金)駅南まちづくりセンター会議室

  •  0
  •  -

605: 生活指導部 第4回部会報告

7月8日(金)駅南まちづくりセンターにて

  •  0
  •  -

604: ☆母親委員会☆第3回部会☆

7月7日(木)駅南まちづくりセンターで第

  •  0
  •  -

603: 交通安全を語る会

7月6日(水) 第4校時体育館にて、交通

  •  0
  •  -

601: 環境整備部  第3回部会開催

6月30日(木)まちづくりセンターにて、部

  •  0
  •  -

599: 奉仕作業日程変更のお知らせ。

奉仕作業日程変更について当初、予定してい

  •  0
  •  -

598: ☆富士市PTA 合同研修会☆

6月26日(日) 13時20分~広見小学校

  •  0
  •  -

597: 三校合同球技大会!!

6月19日(日)第二小体育館にて、三校(

  •  0
  •  -

596: 第3回 正副会長会!

6月16日(木) 19:00~まちセンにて、第3

  •  0
  •  -

595: 生活指導部 第3回部会報告

6月17日(金)駅南まちづくりセンターに

  •  0
  •  -

594: 体育★第4回部会報告!

6月14日(火)駅南まちづくりセンターに

  •  0
  •  -

593: 第2回成人教育部部会

6月10日(金)駅南まちづくりセンター和室

  •  0
  •  -

592: ドッヂボール大会!!

6月12日(日)第二小学校グランドで、子ども

  •  0
  •  -

591: ☆母親委員会☆給食試食会☆

6月8日(水)家庭科室で、給食試食会が開催

  •  0
  •  -

589: 5年生 おかえりなさい!!

6月9日(木)2泊3日の『みどりの学校』から

  •  0
  •  -

588: 5年生 みどりの学校へ出発!!

6月7日(火)~6月9日(木)5年生は「

  •  0
  •  -

587: 第一回資源回収のご報告

5月14日 土曜日 とてもいいお天気の中、

  •  0
  •  -

586: スポーツチャンバラ教室o(^▽^)o

駅南まちづくりセンターで、『スポーツチャ

  •  0
  •  -

585: 平成28年度!運動会!!~保護者対抗綱引き~

運動会の昼食後に本年度で第3回となりまし

  •  0
  •  -

584: ☆母親委員会☆第2回部会☆

5月31日(火)駅南まちづくりセンターにて

  •  0
  •  -

583: 環境整備部  第2回部会報告!!

6月1日水曜日まちづくりセンターにて、二

  •  0
  •  -

582: 平成28年度!運動会!!~午後の部~

午前の部から続きます・・・。赤軍が優勢で

  •  0
  •  -

581: 平成28年度!運動会!!~午前の部~

5月28日(土)過ごしやすい天気のもと・・

  •  0
  •  -

580: 体育★第3回部会報告!

5月24日(火)駅南まちづくりセンターに

  •  0
  •  -

579: 富士山日本語学校★入学式!

5月21日(土)富士山日本語学校で入学式

  •  0
  •  -

578: ジュニアリーダー★遊ぼう会!!

5月22日(日)今年度初のJL(ジュニアリー

  •  0
  •  -

577: 『リサイクルボックス』について。

                ★お知ら

  •  0
  •  -

576: 生活指導部 第2回部会報告

5月20日(金)駅南まちづくりセンターに

  •  0
  •  -

575: PTA親睦会★ソフトバレー大会★

5月14日(土)13:00~二小体育館に

  •  0
  •  -

572: 父親委員会第1回部会

4月23日に父親委員会の第1回部会を開催しま

  •  0
  •  -

570: 5年生★田植え体験!!

5月12日(木)澄み渡る青空の下、5年生を対

  •  0
  •  -

569: 体育★第2回部会報告!

5月9日(月)駅南まちづくりセンターにて

  •  0
  •  -

568: 防災教育~地震体験車 体験~

防災教育 「地震の恐ろしさを体験しよう」

  •  0
  •  -

566: 第1回成人教育部部会

4月27日(水) 駅南まちづくりセンターに

  •  0
  •  -

565: 体育★第1回部会報告!

4月26日(火) ピカピカ✨に新しくなった駅南

  •  0
  •  -

559: ☆母親委員会☆第1回部会報告☆

4月26日(火)リニューアルした駅南まちづ

  •  0
  •  -

558: 生活指導部 第1回部会報告

4月22日(金)駅南まちづくりセンターに

  •  0
  •  -

557: 平成28年度 PTA総会!!

4月16日(土)今年度初めてのPTA行事である

  •  0
  •  -

556: 『リサイクルボックス』 について

              リサイクルボ

  •  0
  •  -

554: 第1回環境整備部  部会開催

4月11日 月曜日新しくなった駅南まちづ

  •  0
  •  -

553: 広報委員会より♪

二小PTAのみなさん『けやきブログ』にご訪

  •  0
  •  -

552: 卒業証書授与式!

更新が遅れましたが・・・。3月19日(土)1

  •  0
  •  -

551: 環境整備☆体育館清掃

3月6日(日)気持の良い天気の中、体育館清

  •  0
  •  -

549: PTAのつどいのご報告②

続きまして、今村 暁氏による「子どもを伸

  •  0
  •  -

548: PTAのつどいのご報告①

2月27日(土) 午後から

  •  0
  •  -

547: ミニコンサートへ♪

2月29日(月)4年生を対象とした、グランシ

  •  0
  •  -

546: 環境☆第6回 部会報告!!

2月18日(木)19時より、理科室にて第6

  •  0
  •  -

542: 生活☆第8回部会

2月19日(金)19時より 理科室にて今

  •  0
  •  -

541: なんでも富士山2016!!

みなさん2月23日・・・・・この日が何の日

  •  0
  •  -

540: 母親委員会 部会報告

2月16日(火)19時より 理科室にて今

  •  0
  •  -

539: 成人☆第7回部会報告

2月10日(水)第二小理科室にて、成人第7回

  •  0
  •  -

537: 環境★第3回 資源回収報告!

1月16日(土)第3回資源回収が行われまし

  •  0
  •  -

536: 長縄測定会

2月1日(月)朝うんどうの時間を使って、

  •  0
  •  -

535: 第6回 アフタヌーン リドリス♪

1/27(水)第6回 アフタヌーンリドリスで

  •  0
  •  -

534: 新年のご挨拶(^∇^)ノ

新年あけまして おめでとうございます元旦

  •  0
  •  -

533: 生活☆冬の一斉補導

12月17日(木)19地より冬の一斉補導を行い

  •  0
  •  -

532: 父親★第13回 もちつき大会

平成27年12月20日(日)9:00~第13回も

  •  0
  •  -

531: 地域防災訓練!

12月6日(日)各地区の防災訓練と、二小を

  •  0
  •  -

530: 第5回 アフタヌーン リドリス♪

12/2(水)今年度最後のアフタヌーンリドリス

  •  0
  •  -

529: 生活☆第7回 部会報告!!

11/20(金)小学校 理科室にて第7回部会が

  •  0
  •  -

528: 持久走大会!!!

11月28日(土)持久走大会が開催されま

  •  0
  •  -

527: 父親☆第7回 部会報告!!

11月14日(土)第7回 父親委員会部会を、

  •  0
  •  -

526: 最高~!二小祭り~その②~

その①のつづき・・・校舎から体育館へ移動

  •  0
  •  -

525: 最高~!二小祭り~その①~

11月14日(土)毎年恒例の『二小祭り』が盛

  •  0
  •  -

524: 成人☆第6回 部会報告!!

11月9日(月)第二小理科室で、第6回部会が

  •  0
  •  -

523: 団員募集!!!

富士中央バドミントン・クラブより、団員募

  •  0
  •  -

521: 第4回 アフタヌーン リドリス♪

11月4日(水)食欲の秋  芸術の秋に入りま

  •  0
  •  -

520: 成人☆三校合同イベント!!

11月1日(日)幹事校である富士南中学校に

  •  0
  •  -

519: 体育☆第6回 部会報告!!

10月29日(木)保健体育部 第6回目の部会が

  •  0
  •  -

518: 母親☆第5回 部会報告!!

10月27日(火)第ニ小 理科室にて、第5回母

  •  0
  •  -

517: 防災合宿!~第4弾~

第3弾のつづきですよ防災講座⑥火山について

  •  0
  •  -

516: 防災合宿!~第3弾~

お待たせしました~~防災合宿2日目ですお

  •  0
  •  -

515: 防災合宿!~第2弾~

第1弾に続いて防災講座③サバイバル飯 (略

  •  0
  •  -

514: 防災合宿!~第1弾~

10月31日(土)~11月1日(日)世の中がハッピ

  •  0
  •  -

513: 生活☆第6回 部会報告!!

10/16(金)小学校 理科室にて第六回部会

  •  0
  •  -

512: 6年生☆おかえりなさい!!

10月21日(水)予定到着時刻より20分早い1

  •  0
  •  -

511: 母親☆文化講座!!

10月10日(土)第二小家庭科室にて文化講座《

  •  0
  •  -

510: 6年生☆いってらっしゃ~~い!!

10月20日(火)おはようございます朝から天

  •  0
  •  -

509: 小木の里文化祭!!~成人教育部~

前記事の続きです~~お次は、成人教育部の

  •  0
  •  -

508: 小木の里文化祭!!~バザー~

10月18日(日)秋晴れの本日、小木の里文化

  •  0
  •  -

507: 第2回 資源回収報告!!

10月3日(土)作業しやすい秋晴れの中、第

  •  0
  •  -

506: 成人☆第5回 部会報告!!

10月13日(火)第二小理科室で、成人教育部

  •  0
  •  -

505: ドッチボール中央大会!!

10月12日(月)第9回 富士市子連ドッチボー

  •  0
  •  -

504: 環境☆第5回 部会報告!!

10月5日(月)第二小学校理科室にて、第5

  •  0
  •  -

503: お買い得!?バザー情報!!

10月7日(水)PTA役員数名が二小に集合~~

  •  0
  •  -

502: 第3回 アフタヌーン リドリス♪

10月6日(水)二小では、『もみじ読書月間』

  •  0
  •  -

501: 父親☆第6回部会報告!!

10月3日(土)第6回 父親委員会 部会を、

  •  0
  •  -

500: 親子クッキングコンテスト!!

9/27(日) 「親子クッキングコンテスト」静

  •  0
  •  -

499: 環境☆第4回 部会報告!!

9月15日(火)第二小学校家庭科室にて、第4

  •  0
  •  -

498: 南部ドッヂボール大会!!

9月23日(木)富士川体育館で、南部ドッチボ

  •  0
  •  -

497: 成人☆第4回 部会報告!!

9月15日(火)第二小理科室で、成人教育部

  •  0
  •  -

496: 体育☆第5回 部会報告!!

9月10日(木)保健体育部 第5回目の部会が

  •  0
  •  -

495: 父親☆小木の里まつり!!

小木の里まつりの記事が続きます~ 前記事

  •  0
  •  -

494: 体育☆小木の里まつり!!

8月8日 (土) 小木の里まつりがありまし

  •  0
  •  -

493: わくわくフェスタ in 二小!!~後半編~

前半編のつづき~~ウォークラリーが無事に

  •  0
  •  -

492: わくわくフェスタ in 二小!!~前半編~

8月1日(土)生活指導部主催のビッグイベン

  •  0
  •  -

491: 生活☆第4回 部会報告!!

7月22日(水)小学校 理科室にて、第4回部

  •  0
  •  -

490: 体育☆第4回 部会報告!!

7月23日(木)小学校 理科室にて、保健体育

  •  0
  •  -

489: 学校行事☆『防犯教室』開催!!

7月17日(金) 本校体育館にて、防犯教室

  •  0
  •  -

488: 成人☆第3回 部会報告!!

7月17日(金)第二小 理科室にて、成人教

  •  0
  •  -

487: 市子連☆サマーキャンプ2日目!!

7月19日(日) 2日目です昨日ぐっすり眠

  •  0
  •  -

486: 市子連☆サマーキャンプ1日目~午後の部~☆

午後は、アドベンチャーラリーを行いました

  •  0
  •  -

485: 市子連☆サマーキャンプ1日目~午前の部~☆

こんにちは今日は、子供会主催のサマーキャ

  •  0
  •  -

484: 環境☆奉仕作業報告♪

7月12日(日)晴天の中、奉仕作業が行われ

  •  0
  •  -

483: 母親☆第3回 部会報告!!

7月7日(火)第二小 理科室にて、第3回母親委

  •  0
  •  -

482: 環境☆第3回 部会報告!!

7月6日(月)第二小学校理科室にて、環境整

  •  0
  •  -

481: 父親☆第4回 部会報告!!

7月4日(土)第4回父親委員会 部会を、下横

  •  0
  •  -

480: ドッヂボール大会~!

6月28日晴天のなか、ドッヂボール大会が行

  •  0
  •  -

479: 母親☆給食試食会!!

6月17日(水)第二小 家庭科室にて、給食試

  •  0
  •  -

478: 体育☆第3回部会報告!

6月22日 (月)小学校 理科室にて、体育保

  •  0
  •  -

477: 成人☆第2回 部会報告!!

6月17日(水)第二小理科室にて、第2回 成

  •  0
  •  -

476: 生活☆第3回 部会報告!!

6月12日(金)小学校理科室で、第3回 生活

  •  0
  •  -

475: 三校合同球技大会!

6月14日(日)午前中富士南中学校にて、三

  •  0
  •  -

474: 母親☆第2回部会報告!

6月2日(火)第二小 理科室にて、第2回 母

  •  0
  •  -

473: 環境☆第2回部会報告!

6月4日(木)小学校理科室にて、第2回環

  •  0
  •  -

472: 父親☆第3回部会報告!

6月6日(土)第3回父親委員会 部会を、下

  •  0
  •  -

471: 第2回 アフタヌーン リドリス♪

6月3日(水)第2回 アフタヌーン リドリ

  •  0
  •  -

470: ジュニアリーダーと遊ぼう会☆

5月24日(日)体育館にて『ジュニアリー

  •  0
  •  -

469: 父親☆綱引き真剣勝負!!

元気いっぱい、父親委員会です保護者の皆様

  •  0
  •  -

468: 運動会☆午後の部!

前記事の続きですよ~~ではでは、午後の部

  •  0
  •  -

465: 運動会☆午前の部!

5月30日(土)平成27年度 富士第二小学校

  •  0
  •  -

464: 第1回 アフタヌーン リドリス♪

給食後の昼休み、リドリスさんの読み聞かせ

  •  0
  •  -

463: 『おやこんぼ』が新聞に掲載~!

本日(5/26)、静岡新聞の夕刊をご覧になっ

  •  0
  •  -

462: 環境☆第1回 資源回収報告!!

5月17日(土)第1回資源回収が行われまし

  •  0
  •  -

461: 生活☆第2回部会報告!!

5月15日(金)小学校 理科室にて、第2回部

  •  0
  •  -

460: 防災教育⑥

何度かアップしてきた防災教育シリーズ最終

  •  0
  •  -

459: 体育☆第2回部会報告!!

5月21日(木)小学校 理科室にて、第二回部

  •  0
  •  -

458: PTA親睦会☆結果発表☆

前記事の続きです~(読んでない方は、こち

  •  0
  •  -

457: PTA親睦会☆ソフトバレー大会☆

5月17日(日)13:00~~二小体育館にて、毎

  •  0
  •  -

456: 母親☆第1回部会報告!

5月11日(月)第ニ小理科室にて、27年度母親

  •  0
  •  -

455: 運動会☆綱引きルール説明です!!

父親委員会です平成27年度運動会にて、保護

  •  0
  •  -

454: 防災教育⑤

5月1日(金)第2~3校時 4年生を対象と

  •  0
  •  -

453: 父親☆第2回部会報告!!

5月9日(土)第2回父親委員会部会を、下横

  •  0
  •  -

452: 防災教育④

今年度積極的に取り組んでいる二小の防災教

  •  0
  •  -

451: リドリスのご報告!!

今年度最初のリドリス(週に一度の読み聞か

  •  0
  •  -

448: 成人☆第1回部会報告!!

5月1日(金)小学校 理科室にて、第1回成

  •  0
  •  -

447: 4年生☆自転車教室!!

5月7日(木)第3・4校時に4年生を対象に

  •  0
  •  -

446: 体育☆第1回部会報告!!

4月27日(月)小学校 理科室にて、第1回

  •  0
  •  -

445: 防災教育③

防災教育 第3弾4月27日(月)体育館にて、

  •  0
  •  -

444: 子供会☆サマキャン下見&定例会!

4月26日子供会では、サマーキャンプの下見

  •  0
  •  -

443: 生活☆第1回部会報告!!

4月24日(金)小学校理科室で、本年度最初

  •  0
  •  -

442: 防災教育②

『防災教育』第2弾4月22日(水)体育館にて、

  •  0
  •  -

441: 環境☆第1回部会報告♪

4月21日(火)小学校理科室で、本年度最初

  •  0
  •  -

440: 募金活動のご報告!

「なおちゃんを救う会」が一人の命を救おう

  •  0
  •  -

439: 防災教育①

富士第二小では、富士市地域防災指導員様と

  •  0
  •  -

438: 平成27年度 PTA総会開催!!

4月18日(土) 10:00~平成27年度 P

  •  0
  •  -

437: 父親☆第1回部会報告!

4月11日(土)平成27年度 第1回父親委員会

  •  0
  •  -

436: ★広報委員会よりご挨拶★

二小PTAのみなさんけやきブログへご訪問い

  •  0
  •  -

435: 子供会★総会のご報告!

3月22日18時半~町づくりセンタ-小木の里

  •  0
  •  -

434: 市子連★作文コンククール 受賞報告!!

3月8日(日)静岡県子ども会連合会大会が、御

  •  0
  •  -

433: 環境★最終部会の報告!!

3月6日(金)駅南まちづくりセンターにて今年

  •  0
  •  -

432: 父親★平成26年度最終報告!!

最近、ご無沙汰しております、父親委員会で

  •  0
  •  -

431: 環境★第6回部会の報告!!

2月20日(金)まちづくりセンターにて、第6回

  •  0
  •  -

430: 成人★最終部会の報告!!

2月18日(水)駅南まちづくりセンター和室に

  •  0
  •  -

429: 母親★最終部会の報告!!

2月17日(火)駅南まちづくりセンターにて

  •  0
  •  -

428: 生活★最終部会の報告!!

2月13日(金)19時~学校の理科室にて、今

  •  0
  •  -

427: 生活★新入生説明会!

平成27年2月13日(金)13:20~体

  •  0
  •  -

426: PTAのつどいのご報告!

2月8日(日)ロゼシアターにて、『第38回

  •  0
  •  -

425: 子供会★ジュニアリーダーと遊ぶ会!

子供会です2月1日(日)13時~ジュニアリー

  •  0
  •  -

424: 子供会★遊ぼう会&ジュニアリーダー募集!

みなさんにお知らせです今年度最後の 『ジ

  •  0
  •  -

423: 環境★第3回資源回収のご報告!

1月17日(土)第3回資源回収が行われました

  •  0
  •  -

422: 3年生!地域清掃活動!

新年初ブログとなります。遅ればせながら、

  •  0
  •  -

421: 父親★もちつき大会~後編~

前編からのつづきです・・・ぺったんぺった

  •  0
  •  -

420: 父親★第12回 もちつき大会~前編~

平成26年12月21日(日)9:00~第

  •  0
  •  -

419: 富士第二ルーキーズよりお知らせ!!

学童野球チーム『富士第二 ルーキーズ少年

  •  0
  •  -

418: 生活★一斉補導の報告!!

寒い日が続きますね~いよいよ冬休み大掃除

  •  0
  •  -

417: ジュニアリーダー★クリスマス会!!

14日(日) まちセン大会議室においてジュ

  •  0
  •  -

416: 成人★第6回部会報告!!

11月25日(火)駅南まちづくりセンター多目的

  •  0
  •  -

415: 生活★昼食タイム♪♪

前記事の続きです・・・ウォークラリー&お

  •  0
  •  -

414: 生活★お楽しみイベント!!

前記事の続きです~~ウォークラリーを楽し

  •  0
  •  -

413: 生活★ウォークラリー in 二小!!

11月29日(土)AM毎年恒例生活指導部主催

  •  0
  •  -

412: 生活★第7回部会報告!!

11月14日(金)生活指導部会が学校の理

  •  0
  •  -

411: キッコーマン“食育”講座!!

11月6日(木) 午後学校保健委員会が開催

  •  0
  •  -

410: 元気いっぱい!二小まつり!!

11月15日(土)青空の下、二小まつりが開催

  •  0
  •  -

409: 母親★通学合宿の夕食作り♪

11月6日(木)から、駅南まちづくりセンター

  •  0
  •  -

408: 父親★第5回委員会報告!!

通学合宿での父親委員会の役目として、お風

  •  0
  •  -

407: 通学合宿3日目!!~最終日~

通学合宿・・・3日目あっという間に、最終

  •  0
  •  -

406: 通学合宿2日目☆~下校後の様子~☆

前記事に続き・・・2日目の下校後の様子を

  •  0
  •  -

405: 通学合宿2日目☆~朝の様子~☆

通学合宿・・・2日目 朝の様子をご報告~

  •  0
  •  -

404: 通学合宿1日目!!

2泊3日の通学合宿・・・1日目下校後、みん

  •  0
  •  -

403: 成人★三校合同イベントのご報告!!

11月1日(土)成人教育部の一大イベント『三

  •  0
  •  -

402: 小木の里文化祭♪成人教育部♪

小木の里文化祭最後の記事は、成人教育部で

  •  0
  •  -

401: 小木の里文化祭♪環境整備部より♪

前記事につづき・・・環境整備部の小木の里

  •  0
  •  -

400: 小木の里文化祭♪子供会より♪

前記事(父親委員会の模擬店)に続いて・・

  •  0
  •  -

399: 小木の里文化祭♪父親委員より♪

もぉ~~ いくつ寝ると~~ 文化祭~~

  •  0
  •  -

398: 成人★第5回部会報告!

10月21日(火)駅南まちづくりセンター和室

  •  0
  •  -

397: 父親★小木の里文化祭についてのお知らせ!!

もういくつ寝ると~~・・・・・文化祭 そ

  •  0
  •  -

396: 母親★第4回部会報告!

10月14日(火)駅南まちづくりセンター中会議

  •  0
  •  -

395: 生活★第6回部会報告!

H26年10月10日(金) 19時から駅南まちづ

  •  0
  •  -

394: 通学合宿説明会!!

10月12日(日) 19:00~まちセン 大

  •  0
  •  -

393: 母親★給食試食会!!

10月2日(木) 第二小 家庭科室にて、給食試

  •  0
  •  -

392: 子供会★お知らせ~!!

10月9日19時より、世話人会を行いました今

  •  0
  •  -

391: 環境★第5回部会報告!

9月26日(金)第二小理科室にて、第5回環境整

  •  0
  •  -

390: 環境★第2回資源回収報告!

9月20日(土) 第2回資源回収が行われました

  •  0
  •  -

389: 子供会★南部ドッヂボール大会結果報告!

9月23日(火)南部ドッヂボール大会が、富

  •  0
  •  -

388: 父親★打ち合わせ

父親委員会です 最近の活動としては、小木

  •  0
  •  -

387: 子供会★ドッヂボール強化練習!

9月15日 二小運動場で、9月23日に行われ

  •  0
  •  -

386: 母親★第3回部会報告!

9月9日(火)駅南まちづくりセンターにて、

  •  0
  •  -

385: 成人★第4回部会報告!

9月9日(火)駅南まちづくりセンター大会議

  •  0
  •  -

384: 体育★第5回部会報告!

9月12日(金)体育保健部 第5回部会が行わ

  •  0
  •  -

383: 環境★第4回部会報告!

8月29日(金)駅南まちづくりセンターにて、

  •  0
  •  -

382: 安全対策委員会からの報告です!!

8月24日(日)通学路危険箇所への「学童

  •  0
  •  -

381: ラジオ体操~~!!

みなさんおはようございます夏休みに入り、

  •  0
  •  -

380: 小木の里まつり~体育保健部~

前記事の続きです・・・体育保健部からの報

  •  0
  •  -

378: 小木の里まつり~父親委員会~

7月26日(土)15時~富士第二小学校グ

  •  0
  •  -

377: 通学路へ看板設置報告!!

安全対策委員会(生活:小野副会長)からの

  •  0
  •  -

376: 成人★三校合同イベントについて

7月18日(金)19時~今年度の幹事校である富

  •  0
  •  -

375: 父親★小木の里まつり『親父八百屋』!!

7月26日(土)15時~いよいよ、小木の

  •  0
  •  -

374: 通学路危険箇所 調査状況!

7月19日(土)小野副会長(生活)と山口副

  •  0
  •  -

373: 環境★奉仕作業報告!

7月13日(日) 曇り空の中、奉仕作業が行わ

  •  0
  •  -

372: 生活★防犯パトロール実施!

7月17日(木曜日)夏の一斉補導として、

  •  0
  •  -

371: 3年生 『社会科見学』!~その②~

前記事のつづきです・・・市役所の中を、目

  •  0
  •  -

370: 3年生 『社会科見学』!~その①~

7月9日(水) 8:30~15:003年生の社会科見

  •  0
  •  -

369: 生活★第4回部会報告!

7月11日(金) 駅南まちづくりセンター

  •  0
  •  -

368: サマーキャンプ!~2日目~

サマーキャンプ2日目は、朝6時に起床しまし

  •  0
  •  -

367: サマーキャンプ!~1日目~

1日目午後のイベントウォークラリー子供達

  •  0
  •  -

366: サマーキャンプ!~出発~

今日から1泊2日で、市子連主催のサマーキャ

  •  0
  •  -

365: 成人★第3回部会報告!

7月8日(火)駅南まちづくりセンター中会議

  •  0
  •  -

364: 環境★第3回部会報告!

7月7日(月)駅南まちづくりセンターにて、環

  •  0
  •  -

362: 今週末はサマーキャンプ!

いよいよ今週末、朝霧野外活動センターキャ

  •  0
  •  -

361: 母親★文化講座~キャラクタープレート作り~

7月5日(土)二小家庭科室にて、母親委員主

  •  0
  •  -

360: 生活★ウォークラリーのお知らせ!

6月27日(金)まちづくりセンターで、生

  •  0
  •  -

359: 交通安全リーダーと語る会♪

6月25日(水)13:40~14:25二

  •  0
  •  -

358: 父親★第3回委員会報告!

平成26年7月5日 まちセン小会議室にて

  •  0
  •  -

356: 体育★第4回部会報告!

6月26日(木)まちづくりセンターにて、体

  •  0
  •  -

355: 平成26年度 ドッヂボール大会!!

6月22日(日)二小グランドで、市子連主催『

  •  0
  •  -

354: 父親★校長先生と語る会!

6月14日(土)19時~まちづくりセンタ

  •  0
  •  -

353: 通学路危険箇所調査報告~パートⅡ~

前記事(パートⅠ)の続きです⑨横関酒店前道路

  •  0
  •  -

352: 通学路危険箇所調査報告~パートⅠ~

6月14日(土)17時~小野副会長(生活

  •  0
  •  -

349: 母親★第2回部会報告!

6月17日(火)駅南まちづくりセンターにて

  •  0
  •  -

348: 三校合同ソフトバレーボール大会!

6月15日(日)9:00~富士南小学校にて

  •  0
  •  -

347: 環境★第2回部会報告!

6月13日(金) 駅南まちづくりセンターにて、

  •  0
  •  -

346: 【創立70周年企画】綱引き真剣勝負!

今年度の運動会では、創立70周年企画として

  •  0
  •  -

345: 平成26年度★運動会~団体種目~★

学年種目の他に、団体種目もありましたね児

  •  0
  •  -

344: 平成26年度★運動会~学年種目~★

前記事の続きです・・・各学年の競技の様子

  •  0
  •  -

343: 平成26年度★運動会~開会~★

学校行事のビッグイベントのひとつ運動会が

  •  0
  •  -

337: 環境★第1回資源回収結果報告!

5月31日(土)お天気にも恵まれ、第1回資源回

  •  0
  •  -

336: 成人★第2回部会報告!

6月2日(月)駅南まちづくりセンターにて、

  •  0
  •  -

335: サマーキャンプについて

サマーキャンプについて、進捗状況報告です

  •  0
  •  -

334: 3年生体験学習 『まちたんけん』!

5月29日(木)2,3,4時間目を使って、3

  •  0
  •  -

332: サマーキャンプ!参加者大募集!!

みなさんサマーキャンプの募集プリントは、

  •  0
  •  -

331: ジュニアリーダーと遊ぼう会♪

5月25日(日)二小体育館で、【ジュニアリ

  •  0
  •  -

330: 体育★第3回部会報告!

5月22日(木)第3回体育保健の部会がありま

  •  0
  •  -

329: 通学路危険箇所調査【おおしば化粧品店前】

今年度、生活指導部と理事により安全対策委

  •  0
  •  -

328: 楽しいよ♪ジュニアリーダーと遊ぼう会!!

みなさ~~ん  お知らせです下記日程にて

  •  0
  •  -

327: PTA親睦会≪結果発表≫♪

前記事の続きですおおいに盛り上がったソフ

  •  0
  •  -

326: PTA親睦会≪ソフトバレー大会≫♪

5月18日(日)13:00~PTA親睦会が行われま

  •  0
  •  -

323: 父親★第2回委員会&第1回防犯パトロール!

平成26年5月17日  第2回 父親委員会を開

  •  0
  •  -

322: 引き渡し訓練!

夏のような陽射しが降りそそいでいた本日、

  •  0
  •  -

321: 体育★第2回部会開催!

5月9日(金)まちづくりセンターにて第2回

  •  0
  •  -

320: 母親委員会です!!

5月7日(水)まちづくりセンター和室にて

  •  0
  •  -

318: 笑顔がいっぱい!手つなぎ遠足♪

4月25日(金)毎年恒例の『手つなぎ遠足』

  •  0
  •  -

317: 成人教育部です!!

5月1日(木)駅南まちづくりセンターにて第1

  •  0
  •  -

316: 体育保健部です!!

4月28日(月) まちづくりセンターにて第一回

  •  0
  •  -

314: 生活指導部です!!

4月18日(金)第一回生活指導部会が富士

  •  0
  •  -

313: 父親委員会です!!

4月5日(土)第1回父親委員会を富士駅南ま

  •  0
  •  -

312: 環境整備部です!!

4月25日(金)まちづくりセンターで、本年度

  •  0
  •  -

310: 平成26年度 PTA総会

4月12日(土)10:00~体育館にて、平成26年

  •  -
  •  -

309: 子ども会連合会大会

3月2日、平成25年度静岡県子ども会連合

  •  -
  •  -

308: お知らせ

昨日3月4日、全校生徒参加のもと、「樹名

  •  -
  •  -

307: 体育館清掃

3月2日(日)に体育館清掃が行われました。

  •  -
  •  -

306: 母親委員会部会

2月18日(火)駅南まちづくりセンターに

  •  -
  •  -

305: PTAのつどい

2月9日(日)ロゼシアターにて、第37回

  •  -
  •  -

304: 国際交流フェア

こんにちは 横割八幡宮の三友会です。 2月

  •  -
  •  -

302: 資源回収のご報告

先日は第3回資源回収のご協力ありがとうご

  •  -
  •  -

301: ジュニアリーダー大募集!!!

ジュニアリーダー大募集現在、中学1年生~高

  •  -
  •  -

300: お知らせ

1月18日に第三回資源回収を行います。新聞

  •  -
  •  -

299: お知らせ

元旦に行われた餅つき大会の記事が、静岡新

  •  -
  •  -

297: 明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます今年も父親

  •  -
  •  -

294: ドッチボール中央大会

11月23日(土) 第7回富士市子連ドッチボー

  •  -
  •  -

293: 三校合同球技大会

11月23日(土)南小、南中との三校合同

  •  -
  •  -

292: 駅南地区グランドゴルフ

11月10日(日) 第二小PTAチームとして 生活

  •  -
  •  -

291: 通学合宿3日目

通学合宿3日目です子供たちは朝起きて、ラ

  •  -
  •  -

290: 通学合宿一日目 夕飯作り

  11月7日(木)から、駅南まちづくりセン

  •  -
  •  -

289: 通学合宿2日目(夜)

子供たちが、「ただいま」と帰って来ました

  •  -
  •  -

288: 通学合宿2日目

おはようございます通学合宿二日目です昨日

  •  -
  •  -

287: 通学合宿

平成25年度富士第二小学区通学合宿が始まり

  •  -
  •  -

286: 三校合同イベント

11月2日(土)第二小体育館にて「南小」

  •  -
  •  -

285: 小木の里文化祭

10月20日(日)、朝からどんよりと雲が

  •  -
  •  -

284: 資源回収の報告

大変遅くなって申し訳ありません。ご報告い

  •  -
  •  -

283: ドッチボール南部大会

10月14日市子連南部ドッチボール大会が、富

  •  -
  •  -

281: 母親委員会部会

10月7日(月)19時から、学校理科室にて 母

  •  -
  •  -

280: 防犯パトロール2

涼しくなったと思ったら 真夏日になったり

  •  -
  •  -

279: 文化講座「キャラ弁を作ってみよう」

9月29日(日)駅南まちづくりセンターにて

  •  -
  •  -

278: 第4回部会

9月10日(火)成人教育部「第4回部会」

  •  -
  •  -

277: 小木の里体育祭

9月8日(日)雨の中、2時間遅らせて体育

  •  -
  •  -

276: 部会報告

  9月4日(水)駅南まちづくりセンター和室

  •  -
  •  -

274: 役員の皆さんへ連絡です 

 バザー開催について   ・ 民生委員より

  •  -
  •  -

273: 飛行機作りINわくわくフェスタ2013年

遅くなって申し訳ありません8月3日(土)夏

  •  -
  •  -

272: わくわくフェスタ2013☆かけこみ110番ウォークラリー編

8月3日、毎年恒例の夏の一大イベントが行わ

  •  -
  •  -

271: 小木の里祭り

7月27日、待ちに待った小木の里祭りです

  •  -
  •  -

270: 第5回部会

7月25日まちづくりセンターにて第5回体

  •  -
  •  -

269: 奉仕作業

報告が遅くなりました先日の7/6(土)に校内

  •  -
  •  -

268: 飛行機作り試作&第3回部会

7月16日(火)理科室にて、8月3日に行われ

  •  -
  •  -

267: 給食試食会

7月11日(木)北校舎家庭科室にて給食試

  •  -
  •  -

266: 第4回部会

6月27日第4回体育保健部の部会がまちづ

  •  -
  •  -

265: ドッヂボール大会

6月30日第二小学校グランドで子供会主催

  •  -
  •  -

264: 交通安全を語る会

6月26日(水)第5校時二小体育館にて 交通安

  •  -
  •  -

262: 楽しい1日でした

6月23日、下横割北区のふれあい運動会が開

  •  -
  •  -

261: 部会がありました

雨の中、杉本先生、野村先生をはじめ、部員

  •  -
  •  -

260: 白熱しました!!

6月9日(日)第二小学校体育館にて、三校

  •  -
  •  -

259: 第2回部会

こんにちは成人教育部です(*^◯^*)PTA新

  •  -
  •  -

258: ご協力ありがとうございました

先日第一回資源回収が行われましたお天気に

  •  -
  •  -

257: 歓声が響き渡りました!

梅雨入りしてお天気が心配されましたが、二

  •  -
  •  -

256: 第3回部会

5月23日、第3回体育保健部の部会があり

  •  -
  •  -

255: 熱戦が繰り広げられました!!!

田植えの季節。かえるの声を聞きながら昨日

  •  -
  •  -

254: 今年も頑張るぞ!!

5月18日 まちづくりセンターで、第1回

  •  -
  •  -

253: 第2回部会でした

5月9日、まちづくりセンターにて第2回部会

  •  -
  •  -

252: 資源回収のお知らせ

5月25日()に第一回資源回収を行います。(雨

  •  -
  •  -

251: 成人教育部です☆宜しくお願いします!!

5月2日(木)、駅南まちづくりセンターに

  •  -
  •  -

250: 5月2日(木)第1回 母親委員会 部会が行われました!(^^)!

初めての顔合わせです自己紹介をしたり、こ

  •  -
  •  -

249: 母親委員会です♡

母親委員会は、部員自らイベントに参加し、

  •  -
  •  -

248: 環境整備部です(*^_^*)

5月1日(火) まちづくりセンターで本年度

  •  -
  •  -

247: 広報委員会 二小クイズ第1弾発表

みなさん、PTA 総会資料  

  •  -
  •  -

246: 今年も始まります

りどりす 活動のねら

  •  -
  •  -

245: 和やかに・・・   体育保健部第一回部会

4月25日(木)  まちづくりセンターに

  •  -
  •  -

244: 始まりました   生活指導部第一回部会 

4月24日(水)  まちづくりセンターに

  •  -
  •  -

243: キンボールのお知らせ!

      クリックしてね

  •  -
  •  -

241: PTA総会 ありがとうございました

4月13日(土)、平成25年度PTA総会が開

  •  -
  •  -

240: みなさん、こんにちは!!

みなさん、こんにちは。平成25年度会長の

  •  -
  •  -

239: ありがとう

離任式も終わり、何とか一年無事に過ごす事

  •  -
  •  -

237: 体育施設一斉掃除

3月3日(日)体育施設一斉清掃が無事行われま

  •  -
  •  -

234: 第5回母親委員部会

  第5回 母親委員部会&nbs

  •  -
  •  -

232: 広報委員会

2月20日、広報委員会の部会を開催しまし

  •  -
  •  -

231: 第8回成人教育部部会

>2月19日、成人教育部今年度最後の部会

  •  -
  •  -

230: 岩松ジュニアバドミントンクラブ

富士市内には、現在、岩松ジュニアと富士中

  •  -
  •  -

229: 国際交流フェア& 太鼓演奏

2月3日、ふじさんめっせで開催された国際

  •  -
  •  -

228: 第3回 資源回収

  第3回資源回収にご協力頂きあ

  •  -
  •  -

227: 資源回収のお知らせ

>新年明けましておめでとうございます今

  •  -
  •  -

226: 四丁河原 どんどん焼き

新年明けましておめでとうございます 

  •  -
  •  -

225: 謹賀新年

明けまして     

  •  -
  •  -

224: 大凧作成中

ただいま、市内某所にて元日の餅つき大会で

  •  -
  •  -

222: 水戸島下区クリスマス会

12月8日、ホワイトパレスにて水戸島下区子

  •  -
  •  -

221: 父親委員会 凧作り

12月8日、父親委員会主催による凧作りが開

  •  -
  •  -

220: 下横割北子供会クリスマス会

12月9日(日)に下横割北区子供会は交流プ

  •  -
  •  -

219: りどりす 読み聞かせ

21日の朝、りどりすで読み聞かせを行いまし

  •  -
  •  -

218: 歩け歩けグラウンドゴルフ大会

11月11日、三世代交流  駅南地区

  •  -
  •  -

217: 通学合宿最終日 防災講座・閉校式

11月10日(土) JLと遊ぼう会も

  •  -
  •  -

216: おはようございます

11月10日 (土)朝 おはよう

  •  -
  •  -

215: 通学合宿 2日目夜

11月9日(金)夜 子供達は全員元気に学

  •  -
  •  -

214: 通学合宿 2日目朝

11月9日(金)朝 おはようございます 昨

  •  -
  •  -

213: 通学合宿 1日目

11月8日(木) 今日から2泊3日で市子

  •  -
  •  -

212: フリーダムFC の紹介

スポーツの秋ですねぇと言うことでサッカー

  •  -
  •  -

211: 第6回体育保健部部会

10月11日木曜日 駅南まちづくりセンタ

  •  -
  •  -

210: 第4回 母親委員部会

  第4回 母親委員部会&nbs

  •  -
  •  -

209: 小木の里文化祭「まんぷくや」

こんにちは成人教育部です 10月21日日

  •  -
  •  -

208: スポーツ教室

 10月7日(日)の17:30~18:30に、2小

  •  -
  •  -

207: 資源回収結果

資源回収結果のお知らせ9月29日(土)に行わ

  •  -
  •  -

205: 水戸島八幡宮秋祭り

10月14日、水戸島八幡宮秋祭りが開催されま

  •  -
  •  -

204: 第5回成人教育部部会

10月10日、第5回成人教育部部会を開催しま

  •  -
  •  -

203: 南部ブロックドッジボール大会

10月8日富士総合運動公園 体育館で

  •  -
  •  -

201: 横割八幡神社秋祭り

    10月6日、横割八

  •  -
  •  -

200: 草木染め体験

  9月30日(日)に2小理科室にて

  •  -
  •  -

199: 第三回 母親委員会部会

第三回 母親委員部会 9月18日

  •  -
  •  -

198: 資源回収

資源回収のお知らせ 第二回資源回収が

  •  -
  •  -

195: 横割八幡の三友会

下横割北、十兵衛南、下横割南の子供達が、

  •  -
  •  -

194: 二小わくわくクイズ第3弾答え発表

二小わくわくクイズ第3弾答えを発表します

  •  -
  •  -

192: 第4回成人教育部部会

9月11日、まちづくりセンターにて成人教育

  •  -
  •  -

190: 二小わくわくクイズ第3弾

二小わくわくクイズ第3弾  さあ

  •  -
  •  -

189: 小木の里運動会

9月2日(日)、小木の里運動会が開催されまし

  •  -
  •  -

188: チアリーダー体験

  7月29日(日)に夏休みわくわ

  •  -
  •  -

187: ありがとうございました!

  小木の里まつりに遊びに来てくれた方み

  •  -
  •  -

182: 小木の里まつり(予告)

         (こちらの記事は 8/11ま

  •  -
  •  -

186: わくわくのあとで。その3

父親委員特製パパカレー レシピのベースは

  •  -
  •  -

185: わくわくのあとで。その2

子どもたちには短いけども親にとっては長~

  •  -
  •  -

184: わくわくのあとで。その1

オリンピック観戦で寝不足気味の副会長たち

  •  -
  •  -

183: 平成24年度富士第二小わくわくフェスタ☆WALKRALLY

わくわくフェスタ☆WALKRALLY 朝早くか

  •  -
  •  -

181: 奉仕作業報告

7月8日(日)奉仕作業が無事行われました。&n

  •  -
  •  -

179: 第二回 母親委員部会

 第二回 母親委員部会 6月

  •  -
  •  -

178: 第3回成人教育部会

こんにちは成人教育部です 6月に発行

  •  -
  •  -

177: 富士市PTA 研修会報告

富士市PTA副会長、専門部長、母親委員長研

  •  -
  •  -

176: 水戸島下区運動会

第39回水戸島下区運動会 6月24日日曜

  •  -
  •  -

174: 奉仕作業

日頃より第二小学校PTA活動にご理解、ご協

  •  -
  •  -

173: 三校合同球技大会

三校合同球技大会 6月17日(日)南中学

  •  -
  •  -

172: 二小地域コーナーより

下横割北区区民体育祭 6月17日(日)

  •  -
  •  -

171: 富士南剣道スポーツ少年より !(^^)!

  •  -
  •  -

170: りどりすより

「りどりす」活動報告 6月6日から二巡

  •  -
  •  -

169: 剣道体験会のお知らせ

富士南剣道スポーツ少年団の剣道体験会のお

  •  -
  •  -

168: 市子連より ドッチボール大会結果報告

平成24年度富士第二小校区球技大会が小学

  •  -
  •  -

167: 体育保健部第3 回部会

 いよいよ今週末はみなさん楽しみにし

  •  -
  •  -

164: 第2回成人教育部部会

 5月30日(水)、まちづくりセンターに

  •  -
  •  -

163: 環境整備 第一回資源回収

 第一回資源回収が行われました暑い中

  •  -
  •  -

160: りどりす より

《りどりす》今年も読み聞かせ「りどりす」

  •  -
  •  -

158: PTA親睦会

 5月20日(日)二小体育館でPTA親睦会が

  •  -
  •  -

156: 体育保健部第2 回部会

5月17日(木)、まちづくりセンターで体育保

  •  -
  •  -

154: 2小地域コーナーより

2小地域コーナー 5月13日、駅南福

  •  -
  •  -

153: 2 小PTAからのお知らせ

2小PTAからの重大ニュース 富士署交

  •  -
  •  -

150: 間違い探しクイズ発表

間違い探しクイズの発表をしますブログを読

  •  -
  •  -

149: 資源回収のお知らせ

資源回収のお知らせ 第一回資源回収が

  •  -
  •  -

148: 富士南剣道スポーツ少年団より

  •  -
  •  -

147: 母親委員会部会報告

  第一回 母親委員部会&nbs

  •  -
  •  -

146: Fwd:枯木の伐採

けやきブログパワーアップ企画第2弾クイズ

  •  -
  •  -

144: Fw:Fwd:第1回成人教育部会

4月25日(水)、駅南まちづくりセンターにて

  •  -
  •  -

143: 望月会長挨拶

みなさん こんにちは。今年度会長の望月で

  •  -
  •  -

141: 24年度PTA総会

4月14日(土)10時体育館にて行われました

  •  -
  •  -

140: キンボールからのお知らせ

  •  -
  •  -

139: 発表!

PTA会員の皆さまPTA総会、学級懇談会お疲れ

  •  -
  •  -

137: 看板設置

    先月、プリントでご連絡させて

  •  -
  •  -

136: 進入禁止のお願い m(__)m

  •  -
  •  -

135: 離任式

3月28日(水)富士第二小学校体育館にて離任

  •  -
  •  -

134: ♪春休み♪

23年度も終わり、PTA活動も24年度のスター

  •  -
  •  -

133: そうだ! としょしつへいこう!

としょしつへの目じるし   あれ?……

  •  -
  •  -

132: ジュニアリーダー募集

ジュニアリーダー大募集活動 JLと遊ぼう

  •  -
  •  -

131: 第三回資源回収

1月21日に第3回資源回収が行われました

  •  -
  •  -

130: 明日のお知らせ

父親委員会です明日元日のもちつき大会予定

  •  -
  •  -

129: 体育保健部第8回部会

12月15日木曜日に今年度最後の部会をまちづ

  •  -
  •  -

128: 一斉補導

 生活指導部です。  12月

  •  -
  •  -

127: 餅つき大会

  •  -
  •  -

126: SUB6フジからのお知らせ

SUB6フジからのお知らせにて・・・中央小学

  •  -
  •  -

125: 体育保健部第7回部会

11月17日(木曜日)に第7回体育保健部部

  •  -
  •  -

122: SUB6フジからのお知らせ

SUB6 FUJI(サブシックスフジ) 女子ミニバス

  •  -
  •  -

121: 三校合同イベント

11月6日(日)富士南小学校体育館にて三校合

  •  -
  •  -

120: ソフトバレーボール大会

おまたせしました10月30日(日曜日)ソフ

  •  -
  •  -

119: 学校保健委員会

保健委員会の報告です10月18日(火曜日)6年

  •  -
  •  -

118: 通学合宿最終日

通学合宿無事終了しました今日は起床し朝食

  •  -
  •  -

117: 通学合宿二日目 (o^-^o)

通学合宿2日目で、朝元気にラジオ体操をし

  •  -
  •  -

116: 通学合宿スタートV(^-^)V

今日から2泊3日で通学合宿が始まりました

  •  -
  •  -

115: 給食試食会

10月27日11時40分~14時第2小家庭科室にて

  •  -
  •  -

114: 小木の里文化祭展示

10月23日小木の里文化祭にこのけやきブログ

  •  -
  •  -

113: ご来店ありがとうございました

前日の悪天候からの判断で当初の予定より数

  •  -
  •  -

112: 小木の里文化祭『ゲームやポン』

 10月23日(日)心配されていた天候も回

  •  -
  •  -

111: けやき広場に集まれ~

来たる23日(日) はみんなの 小木の里文化祭

  •  -
  •  -

109: 第3回母親委員会部会&お知らせ

10月5日木曜日 19時30分~駅南まちづくりセ

  •  -
  •  -

108: 第5回成人教育部会 &ご案内

10月13日(木)19時~駅南まちづくりセンター

  •  -
  •  -

107: ドッジボール南部大会

今日は富士川アリーナで南部ブロックドッチ

  •  -
  •  -

106: 第二回資源回収

9月10日第2回資源回収が行われました晴

  •  -
  •  -

105: 資源回収のお知らせ(o^-^o)

第2回資源回収が9月10日に行われます(

  •  -
  •  -

104: 2ヶ月前になりますが

6月29日 6年生児童が学区内の交通安全につ

  •  -
  •  -

103: 二小ひまわりプロジェクト

植えるだけで土の中の放射性物質が取り除け

  •  -
  •  -

102: わくわくフェスタin二小

8月7日(日)わくわくフェスタが開催され

  •  -
  •  -

101: お知らせ * わくわくフェスタ

皆さま、おはようございます 本日のわくわ

  •  -
  •  -

100: 体育保健部第5回部会

8月4日(木) まちづくりセンター多目的室に

  •  -
  •  -

99: わくわくフェスタ準備第4 弾

  8月2日(火) 今日は副会長・部長・

  •  -
  •  -

98: 小木の里まつり模擬店

7月30日(土) 小木の里まつりが晴天のうちに

  •  -
  •  -

124: ミニバス sub6からのお知らせ

sub6ミニバスケットボールチームからのお知

  •  -
  •  -

97: わくわくフェスタ準備第3 弾

『カン、カン、カン』 『ウィーン、ウィン

  •  -
  •  -

96: 第3回成人教育部部会

7月13日(水)成人教育部第3回部会をまちづ

  •  -
  •  -

95: わくわくフェスタ準備第2弾

この竹の量は一体…… そうです今日17(日)は

  •  -
  •  -

94: まつり御神輿

たまには、地区発信で下横割南地区では小木

  •  -
  •  -

93: 体育保健部第4 回部会

7月14日(木)体育保健部第4回部会をまちづ

  •  -
  •  -

92: 夏の一斉補導

7月15日(金)19時より、夏の一斉補導

  •  -
  •  -

91: 小木の里まつり模擬店準備

見てください車のトランクいっぱいのお菓子

  •  -
  •  -

90: わくわくフェスタ準備第1弾

7/2 今年も竹取り行ってきました去年、大好

  •  -
  •  -

89: わくわく…お詫びと訂正

[お詫びと訂正]PTA体育保健部より夏休み

  •  -
  •  -

88: コラボイベントパート③

7月2日のコラボイベントでは、父親委員会

  •  -
  •  -

87: コラボイベントパート②

7月2日、晴天の中、母親委員会では、ウォー

  •  -
  •  -

86: コラボイベント

「7月2日(土)生活指導部・母親委員会・父親

  •  -
  •  -

85: 授業公開&引渡し訓練

6月24日(金)公開授業後に引渡し訓練が行

  •  -
  •  -

83: 三校合同ソフバレーボール大会

6/12(日) 富士南小学校の体育館にて、ソフ

  •  -
  •  -

82: 水戸下運動会

6月19日第38回水戸島下区体育祭が開かれま

  •  -
  •  -

81: ドッジボール大会

日曜日は子供会主催のドッヂボール大会でし

  •  -
  •  -

80: 三年生 地域探検

運動会も終わり、少しずつ落ち着いてきた様

  •  -
  •  -

79: 奉仕作業パートⅡ

遅くなりましたが、5月21日(土)公式戦の

  •  -
  •  -

78: お知らせ !(^^)!

富士第二小学校読み聞かせボランティア「り

  •  -
  •  -

77: 運動会

今日は二小の運動会天気も良く、子どもたち

  •  -
  •  -

76: 奉仕作業

5月22日奉仕作業が行われました。お父さ

  •  -
  •  -

75: 第一回資源回収

第1回資源回収結果発表104150円です

  •  -
  •  -

74: PTA奉仕作業

日頃よりPTA活動にご支援ご協力ありがとう

  •  -
  •  -

73: 第一回資源回収

晴天の中第1回資源回収が行われました。各

  •  -
  •  -

72: 運動会用の竹取り

連休最終日に4年生が運動会競技『台風の目

  •  -
  •  -

71: 三連休初日に

先生方とPTA役員で学校内の遊具のペンキ塗

  •  -
  •  -

70: 4月28日 手つなぎ遠足!

天気が良くて、富士山もくっきり見えてます

  •  -
  •  -

69: 富士第二サッカー少年団

富士第二サッカースポーツ少年団より…サッ

  •  -
  •  -

68: 富士市体育指導員からのお知らせ

富士市体育指導員からキンボール体験教室の

  •  -
  •  -

123: ミニバスケットボールチーム 「sub6fuji」

SUB6(サブシックス)は中央小、第一小、第

  •  -
  •  -

67: 総会のお礼

皆様、本日の総会、大変お疲れ様でした。

  •  -
  •  -

66: 広報委員会より(^0^)/

新年度が始まり早一週間以上がたちました明

  •  -
  •  -

65: 二小花壇その後

二小の玄関を彩ってくれている二小花壇です

  •  -
  •  -

64: 23年度 二小入学式

今日は、新一年生の入学式でした桜の花も満

  •  -
  •  -

63: 二小22年度卒業式

遅くなりましたが3月18日に行われた卒業式

  •  -
  •  -

62: 離任式

の桜も咲き始め、すっかり春ですね今日、異

  •  -
  •  -

61: 義援金お願い。

東日本大震災に伴う義援金のお願いテレビか

  •  -
  •  -

60: 地震… (ToT)

先週末の大震災から始まり各地で地震が頻繁

  •  -
  •  -

59: 体育館清掃 (^0^)/

本日、3月6日第二小学校体育館の清掃を行

  •  -
  •  -

58: 6年生を送る会

2月25日(金)『チーム二小・心にきざんだタ

  •  -
  •  -

57: 資源回収結果 (^o^)

第3回資源回収ケガもなく無事終わりました

  •  -
  •  -

56: 第3回資源回収

新年明けましておめでとうございます今年も

  •  -
  •  -

55: 餅つき大会

あけましておめでとうございますブログもな

  •  -
  •  -

54: キンボール大会

二小の児童・保護の皆さん こんにちは 本

  •  -
  •  -

53: お飾り作り教室

昨年に引き続き、お飾り作り教室を開催しま

  •  -
  •  -

52: 持久走大会

児童たちにとっての冬の大行事、年に一度の

  •  -
  •  -

51: けやきblog

寒さが一層ましてきました今日この頃です皆

  •  -
  •  -

50: 南中創立50周年記念事業

24日、富士南中創立50周年記念事業 記念

  •  -
  •  -

49: 体験型避難所運営訓練

11/21今日は駅南地区の訓練でした学校の体

  •  -
  •  -

48: 二小まつり o(^-^)o

本日20日(土)二小まつりが盛大に催しされ

  •  -
  •  -

46: 三校合同講演会

11月7日(日)に南中、南小、二小の三校合同

  •  -
  •  -

45: 通学合宿3日目 (^0^)

通学合宿3日目です今日も子供達は、朝から

  •  -
  •  -

44: 通学合宿2日目夜 (^0^)

子供達も学校から、元気に帰って来ました。

  •  -
  •  -

43: 通学合宿2日目 (#^.^#)

おはようございます今日もいい天気です通学

  •  -
  •  -

42: 通学合宿

今日から2泊3日で、通学合宿が、始まりま

  •  -
  •  -

41: 二小花壇

先日、学校だより「小木の子」でご紹介しま

  •  -
  •  -

40: 学校保健委員会

少々遅れてしまいましたが、保健委員会の報

  •  -
  •  -

39: 修学旅行終了

本日(27日)19時すぎに、六年生が無事修

  •  -
  •  -

38: 修学旅行

少し肌寒い中ですが、本日(26日)六年生が

  •  -
  •  -

37: 小木の里文化祭

昨日は小木の里文化祭でした~ 父親委員会

  •  -
  •  -

36: 文化祭の模擬店

今週末の24日(日)は小木の里文化祭です父

  •  -
  •  -

35: 秋のファミリースポーツ

秋と聞けば、スポーツですね17日、「秋のフ

  •  -
  •  -

34: 小木の里文化祭

10月25日今年も小木の里文化祭が行われます

  •  -
  •  -

33: 二小の新しい花壇

地域のみなさまにご協力をいただき、年3回

  •  -
  •  -

32: 二小PTA畑

学校の中庭にある畑の一角です。名付けて「

  •  -
  •  -

31: ドッチボール大会

10月10日今日は市子連の南部ドッチボール大

  •  -
  •  -

30: ウォークラリー

エコツアー 9/26(日)エコツアーが

  •  -
  •  -

29: 秋のファミリースポーツ

10月17日(日)午後1:00~4:00まで、秋のファ

  •  -
  •  -

28: みんなで食べよう

9月26日エコツアーでのカレー作り続きです

  •  -
  •  -

27: すっかり遅くなりました

すっかり遅くなりましたが…母親委員会の夏

  •  -
  •  -

26: エコバッグ作り

今年の母親委員会の文化講座は、生活指導部

  •  -
  •  -

25: 第二回資源回収結果

第2回資源回収 結果発表合計676

  •  -
  •  -

24: エコツアー速報

ウォークラリー中のPTA会長から速報です『

  •  -
  •  -

23: エコツアーカレー作りパート3

いよいよ大詰めもうじきカレーの出来上がり

  •  -
  •  -

22: エコツアーカレー作りパート2

作り始めの様子皆さん気合い入ってます

  •  -
  •  -

21: エコツアーカレー作りパート1

9月26日…今日は、生活指導部、母親委員会主

  •  -
  •  -

20: 資源回収

今日第2回資源回収が行われました。晴天の

  •  -
  •  -

19: 親子ふれあいイベント

母親委員会の夏のイベント「チアリーダ体験

  •  -
  •  -

17: わくわくフェスタin二小 パート4

着衣水泳とAED講習が終わったら、体育館

  •  -
  •  -

16: わくわくフェスタin二小 パート3

まだまだ、書ききれませんよ~子供達が、着

  •  -
  •  -

15: わくわくフェスタin二小 パート2

は~い、こちらは、午前中の部です開会式終

  •  -
  •  -

18: わくわくフェスタin二小

さてみなさんこれは一体なにをしているとこ

  •  -
  •  -

13: 小木の里まつり

おめでとう~カランカラ~ン毎年恒例、小木

  •  -
  •  -

12: 小木の里まつり

いよいよ今週末は小木の里祭りですね今年も

  •  -
  •  -

11: わくわくフェスタ準備

来たる8/8、わくわく二小フェスタ準備の途

  •  -
  •  -

10: 第三回体育保健部会

体育保健部会第3回部会をパソコン室にて行

  •  -
  •  -

9: PTA第二回理事会

今日、理事会が理科室で行われました。各専

  •  -
  •  -

8: PTA研修会

6月27日(日)富士見台小学校にて富士市PT

  •  -
  •  -

7: 引き渡し訓練!

6月25日(金)5時間目の授業公開終了後に

  •  -
  •  -

6: 6/20 PTA親睦会

「取れるー!」「拾ってー!」「打って!」

  •  -
  •  -

5: 痴漢防止看板

本日、二小PTAの正副会長会が行われました

  •  -
  •  -

4: 6/5 運動会!

  •  -
  •  -

2: ブログはじめました!

富士第二小学校PTAによる活動ブログはじめ

  •  -
  •  -